椿屋敷のお客様

« 実録!スズメバチ抗争 | メイン | スズメバチの巣大解剖 »

2005年10月18日 (火)

ヤギ小屋普請中

Nec_0006 父の指導を仰ぎつつヤギ小屋の普請中です。

納屋の西側の屋根下に、水準器を使いながら、柱の下がヤギ糞尿で腐らないようにブロックを土台石にして柱を立てて、梁を差し渡して張り出し屋根をつけ、ハンマーと鑿で木目込みを刻んででこぼこができないように柱に桟を渡し、出入り口のドアを作ってタッカーで金網と網戸用の網を張りました。

今のところ総額¥5000を切る予算でいけるはず。今後のことを考えると自分で全部できるようになるほうが断然お得なので大工仕事のマスターには必死です。まあ、もちろんプロ並にできるはずありませんが、動物の小屋ぐらいは普請・修理できないとなあ。(あ、でもプロの大工さんとは是非お友達になりたいです。大募集中!)昔からこの手の作業は好きだったので、このぐらいなら楽しいんだけど・・・。電動鋸、片歯鋸、ハンマー、曲尺、ノギス、鑿、水準器、タッカー、電動ドリルetc

・・・。昔ながらの道具もありますが、力の要る道具がすごく便利になっていて、女の力でも楽に作業できます。「ローテク万歳!」まことにありがたいことです。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/190372/6019574

ヤギ小屋普請中を参照しているブログ:

コメント

ヤギって、ハイジに出てくる、メヘヘヘーって鳴くアレですよね?
そういえば春さん、ハイジに似てる。写真が。
人呼んで(鹿児島市の)チベットのハイジ。どお?悪くないと思うんだけど。

春さん、すごいっすねえ。
なんでもできそう…
道具と時間があれば、家までこしらえそうですが…蜂に気をつけがんばってめーめーさんのおうちを完成させてあげてくださいませ。

もう…春さ~ん!小屋まで作っちゃだめですよ~オイル交換の時も怒ったのに~~
何でも出来ちゃだめですよっ!(そんな春さん、好きですけどね(笑))

スプーンさん、
メヘへへ―ってあれです。「ハイジ」!ありがたくも大変な光栄ですが、あれほどピュアでは全然なく、俗世の垢に汚れまくっているので、大宮崎も、原作者も激怒しますですよ。

勝さん、
「何でも」なんてできませんて!もー「必要に迫られてやむなく」なんす。めーめーさんのおうちなんとか完成させますです。

clusterさん、
エー―ン、ごめんよ――(泣)。ヤギがくるのに間に合わなかったんだよう――。だからついつい・・・。ええい、ここでまた言っとこう!「プロの大工さんのお友達大募集だよ――!」

コメントを投稿