茄子
今朝方来る日も来る日も雨なのを愚痴ったら、夕方は晴れ間がのぞいたではありませんか!言ってみるもんだなあ!!
この晴れ間を有意義に使い、生えに生えまくった草薮に、フル回転で草刈機をかけました。ご近所も「いまだ!」と思ったらしく、あちこちで草刈機の音がします。
大雨は、はなはだうっとおしいですが、植物にとってはいいことなのでしょう。「いつの間にか」育ったいろいろな野菜に、「いつの間にか」実がなってます。これが畑のありがたいところ。ちょいとばかり目を離した間に、勝手に育ってくれている。工業製品のように一から十まで人の手で作るわけではないのです。まさしく天と地の恵むところ。ありがたやありがたや。
うちもいつも間にかきゅうりが
化け物化してました~
50センチ程ありました。
種だらけ~・・・・
投稿: べにこ | 2006年7月 7日 (金) 21時12分
植物にとっては恵みの雨?
雨が降ると野菜の生長より雑草の生長の方が早いですよね。あっという間に背丈ものびます。
露草も順調に生育?していますね。
だんだんと夏野菜の収穫時期になってきますね。よそ事ながら楽しみです。
投稿: aki | 2006年7月 7日 (金) 21時53分
べにこさん、
おわあ!50cmきゅうり!!もうそんなになっちゃいましたか!種いっぱい取れるなあ・・・・・。
akiさん、
まことにそのとおりで・・・・・。今朝も草取り明日も草取り。でも全然間に合わないのれす。
投稿: 春 | 2006年7月 8日 (土) 09時14分