「屁糞カズラ」という、「ちょっとどうよ?そげな臭か花け?」な名を持つのであります。花は小さく白く中心が臙脂色でかわいいし 、実だって秋らしい風情で独特のかすかな匂いはありますが、臭くないと思います。
問題は茎と葉かな。確かに癖のある臭いがします。しかし「屁糞」というほどかなあ?いいすぎじゃないのか?と思いますが、何せ万葉の頃からすでに「糞カズラ」だったらしいですから、もうこれは日本語では「屁糞カズラ」以外のなにものでもないのでしょう。
今はまだ未熟で緑色ですが、もう少ししたら茶色に熟します。それが、しもやけの薬です。一種の脂肪酸など含むようです。
コメント