椿屋敷のお客様

« 暖地桜桃の花 | メイン | スミレの花 »

2007年3月12日 (月)

アンズの芽

Nec_0036_21 アンズも芽を出しました。

お菓子を作るためにいろいろな果樹をせっせと植えておるわけですが、アンズは特に早くなって欲しい果物です。

アンズ=アプリコットはお菓子にはたいへんよく使います。アプリコットタルトなど実をそのまま使うものもありますが、特にアプリコットピュレが欲しいなあ、と。

アプリコットピュレをタルトやパウンドケーキの表面にコーティングすると、オレンジ色にツヤツヤとしてたいへんおいしそうになるんだよな。

アンズはほとんど市販されていないし、ピュレの替わりにアプリコットジャムを使うにしてもこれがまた普通のジャムに比べて割高。

だから、自分ちにアンズの木があってじゃんじゃか実がなる、という状況にたいへん憧れております。

今年はもうそろそろ実をつけないかな。気がかりなのはやはりバラ科のアンズを去年ヤギが襲っていることです。連中、ほんとバラ科が好きだなあ。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/190372/6846006

アンズの芽を参照しているブログ:

コメント

うちには、これといっていいなりものはないのですが、杏だけは、毎年たわわに実を付けます。この実は、傷みの激しい実でほとんど市場に出せないため、あまり、利用されてないのですが、お菓子に、料理にとてもお役立ちのものですね!
うちのやぎは、あんずたべません・・。

おお!それはうらやましいです。なおさん!!そんなたわわに実をつけるアンズの木をお持ちとは。贅沢ですね~。
おたくのヤギさんが食べないのもうらやましい。

コメントを投稿