椿屋敷のお客様

« 肝っ玉かあさん再び | メイン | 死の壁 »

2006年9月 4日 (月)

ウコンの花・・・・・じゃなかった!

Nec_0050_2 だいぶ日が翳ってきた庭で、ウコンの花が白く浮いています。

ウコンの花はいい香りがします。蘭のようなジャスミンのような・・・・・南の花の香りです。家の中にまで漂ってきます。夏の終わりの香りです。残念だけど水を吸わないので切花にはできません。

18年前に亡くなった祖父が植えた株が、毎年時期になると時限爆弾のように、芽を出し、茎を伸ばし、葉を茂らせて花を咲かせてくれます。まっこちありがたいことです。

それにしても祖父は何のためにウコンを植えたのでしょう?ご存知のようにウコンはターメリック、その根は二日酔いの薬。肝臓の働きをよくする効能があるといわれておりますが・・・・・。祖父は酒飲みだったのでそのために使う気だったのでしょうか?カレーが好きだったということもないしなあ。掘り返して使ったという話は聞かないけれど。

わたくし自身も酒をまったく飲みませんので、二日酔いの薬にお世話になる事はありません。いつかカレーのために掘り返す日がくるかもしれませんが・・・・・。今はこのいい香りのする純白の花が咲く事を楽しもうと思います。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/190372/6515255

ウコンの花・・・・・じゃなかった!を参照しているブログ:

» エキスポランド カリビアンリゾート (楽しく百年日記)
こんばんは。突然のTBで申し訳ありません。我が家の日記ブログを公開しております。今回は、この夏最後のプールに家族で行ってきました。3日までの営業のプールが大半ですが、エキスポランドのプールは10日までやっているということで楽しんできました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。... [続きを読む]

コメント

おばんでございます。

そーか!

これうこんの花だったのですね。
お隣のおばあちゃまの庭に咲いていて、うっとりするような芳香なので、なんだろなーと思っちょりました。

ほんとにいい匂いですよね。

おはようございます。
ねー――!いい匂いでしょう?うううん、これの根っこがターメリックとは、信じられません。

これもウコンなのですね?
私の知っているウコン・・・うちにあるものとは姿形・花・花のつき方(残念ながらうちのはまだ一度も花を咲かせたことがありませんが)が違いますね。・・・ウコンもショウガ科?ですが、この写真の植物はどちらかといえば、生姜(ジンジャー・ショウガ)に似ています。花も生姜の花とすれば納得。
名前があったら教えてくださいね。

akiさん、ご指摘ありがとうございます。
その通りです!!今後ともよろしくご指導ご指摘お願いいたします。

いつも椿屋敷農園のブログ楽しみに読まして貰っています。
自然植物の観察は勿論あらゆるジャンルに造けいの深さに感服しています。
うこんは芽の出る時に可愛い花芽がでます。秋うこんだったらさしあげてもいいですがメール下さればお送りします。
私も近所から貰って3年になり、ほったらかしでそんなに増えていませんが~~。

ほしひかりさん、はじめまして。コメントありがとうございます。
御贔屓にしていただいてうれしいです。まったくしょうもないことばかり書いておりますが、楽しんでいただけたら幸いです。
秋ウコンのお申し出うれしいですね~。今後ともよろしくお願いいたします。

コメントを投稿