椿屋敷のお客様

« ディル | メイン | 南天 »

2006年12月15日 (金)

ハーレム

Nec_0017_27 11月にめーさん(ヤギザーネン種・お母さん)とデートした、ヤギ師匠のところの雄ヤギくんは、今鹿児島大学に出張して何十頭という雌ヤギに囲まれウハウハのハーレム生活だそうです。

師匠のところでは、いつもいつもイライラしては小屋を角でド突いて壊していた彼が、人(ヤギ)が変わったように穏やかに生活しているそうです。

そらそうだよなあ・・・・・。雄は彼一頭だけの世界。毎朝違う雌ヤギさんとデート。コレで文句を言うとったら罰が当たるわい。ジェントルマンになろうともいうものよ。

牧畜の歴史はまさしくこの「雄の性欲のコントロール」との戦いだったようです。牛、馬、羊、ヤギ・・・・・飼いならされた草食動物では必ず雄の数が制限されます。間引き、去勢などにより数少ない雄が種雄として雌の群れの只中に残されます。

これによって①人間にとって都合のよい形質が遺伝される②群れの治安が保たれる、などの利点があります。実にこの技術をこそメソポタミア文明の時代から人類は磨き続けてきたのです。

実際、鶏なんかでも適正な雄雌の数は1:15だとか。納得。雄が多すぎると雄同士が荒れて喧嘩が絶えません。

ハーレムというのは一理あるのです。

古くから牧畜の発達してきた中東で、一夫多妻なのも現実的な知恵からきたのじゃないかのう。

写真はトカラヤギの雄ヤギです。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/190372/6692691

ハーレムを参照しているブログ:

» 身を守る!!「護身」 (スタンガン,特殊警棒「護身」)
何百万と人が暮らす大都会で一人一人を守ってくれるのは警察には不可能です。自分の身は自分で守らなくてはいけません。私自身も備えが身を救った経験があるから、こうして強く主張しているのです。 [続きを読む]

» 種雄とは (チワワのしつけ徹底研究)
種雄についての用語説明。只今無料レポートも配布中。 [続きを読む]

コメント

春さん、こんにちは。春さんちでは、何頭のやぎを飼っていますか?来春雄やぎ君が生まれたらどうするの?
我が家でもやはり、去勢か、肉にならないとしょうがないかなあ・・。

おはようございます。四頭います。雄が産まれたら・・・・・難しい問題です。そのためにヤギネットワークに入っているのです・・・・・。引き取り先とかあったらラッキーなのですが・・・・・。なおさんちも難しいですね。

おはようございます。

>雄が多すぎると雄同士が荒れて喧嘩が絶えません。

オスはメスをめぐって争う側、メスはオスを選ぶ側。。 これって不平等じゃないですか。

ところで、ヤギのデートって人間と同じで一緒に散歩したり、ご飯を食べたりするのでしょうか。

牧畜の歴史の人間への応用編が、あの宦官だったりするのかと思ったりしました。
で、雄ヤギくんには体力の続く限りがんばって欲しいです♪

おはようございます。
酒場のブルーノさん、
確かに不平等かも(笑)。ま、でも雌はその後「出産・授乳・育児」という命がけの大仕事がくるので勘弁してくださいよ~。わたくしヤギではないのでヤギのデートでなにをするのかは存じませんがよ。

しまねこさん、
どうもその通りらしいです。日本では牧畜が発展しなかったので宦官が存在しなかった、という説あり。雄ヤギくん、フレーフレー!

コメントを投稿