椿屋敷のお客様

« ノビル | メイン | ツクシの値段 »

2007年3月31日 (土)

ナタネ

Nec_0012_24 うちの前の畑が毎年ナタネを植えていて、今時分は「いちめんのなのはな」になっております。

ナバナとして採り入れている気配はないので、たぶん菜種油用じゃないかな。どうだろう?今度おじさんに聞いてみよう。

菜の花、サトウキビ、トウモロコシ、ケナフ・・・・・etc.これらは今世界的にバイオエタノールの原料として買い占められ、刻一刻と値段がつりあがっているんであります。今年の二月に「ヤギサミット準備委員会」で萬田正治先生と飼料会社のバイヤーさんが参加されてました。その方達が異口同音に「今後、配合飼料の値段が上がり続け、配合飼料頼りの日本の畜産は遠からず立ちいかなる。」と警告されました。

現実に今年に入ってから農協の配合飼料の値段は上がり続け、それを反映して国産牛の値段は跳ね上がってます。牛も豚も鶏も日本の畜産は「輸入飼料が安い」という大前提の下に成り立っているたいへん足元の危うい産業なのです。このままだと何の肉であれたいへんな贅沢品になっていくことでしょう。(毎日肉食よりかえって体にいいかもしれませんが)

ラムズフェルドの圧力で、危険だとわかっていたタミフルを世界の八割買い占めてきたような日本政府。ましてや飼料用のトウモロコシと大豆なんかなら言われるままにごっそり輸入し続けてきたんだけれど、あちらさんはいざ不足となってきたら平気で輸出を打ち切ってくる国だと思いますぞ。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/190372/6886233

ナタネを参照しているブログ:

» タミフル 異常行動 (これいいよ)
周りで流行っていたインフルエンザがやっとおさまってきました。 予防接種をしそびれたものの、 うちの家族はだれもインフルエンザにかからずにすみました。 [続きを読む]

コメント

バイオエタノールといえば、鹿児島のお芋も気になりますです。
日本は食糧とエネルギーの戦略を誤るとどえらい事態を招きそうな気がします。

明治政府以来、食料とエネルギーの戦略を誤り続けて第二次世界大戦に至り、まだまだ誤り続けて、今ふたたび瀬戸際じゃないかと。

コメントを投稿