椿屋敷のお客様

« 地獄変 | メイン | 流行り病 »

2007年8月20日 (月)

今年のバジル

Nec_0069 バジルってのがこれまた育てやすいハーブで、発芽適温25℃以上さえ守れば芽はじゃんじゃかでてくるし、土質は選ばないし、肥料をやらなくても大丈夫、もともとが乾燥好きなので水もやらなくて大丈夫、まったく「蒔いたもん勝ち」なハーブです。

思うにこれの故郷の地中海沿岸では普通に野っぱらに生えてるんじゃなかろうか?行ったことないけど。こっちのヨモギみたいに種を蒔かずとも生えてくる、いわば普通の草なんじゃ?見てきたみたいに言うけどさ。

あまり旅行願望はないですが、地中海沿岸(特にイタリア)は行ってみたいなあ。食べものがおいしそうで。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/190372/10173677

今年のバジルを参照しているブログ:

コメント

バジリコはウチでも育てておりますが、一回に使う量が多いので、気をつけないと坊主になってしまいます。

イタリアで見た限りでは、さすがにそこら辺に生えてる、と言うわけではないですね。まぁ、日本で買うよりずいぶん安いのは確かです。

ローズマリーは雑草並みに生えています。

イタリアいーですよー。フィレンツェに行くことがあればご一報ください。おいしいところご紹介します。

こんにちは春さん~!
言われてみればそうですよね。
私の住んでる辺りでは野生のバジルは見た事ないですけどね、あるところにいったらありそうですよね。イタリアとかかな、やっぱ。
我が家の庭にはフェンネルならボーボーと生えてきますが・・・あとミントには困っております。

春さん、こんにちは。
まずはPCお見舞申し上げます (^_^;)
でも、強い味方がいてホント良かったですね♪

ところで、バジルってかなり育てやすいハーブみたいですねぇ!
春さんに頂いたペーストを薄~い板状にして冷凍して
大事に大事に使ってきたのですが、いよいよ残り1回分という
感じになってしまったので、これは是非とも自分でも
育ててみなくては!!と思いました o(´^`)o
早速タネを探してみま~す!(^^)!

みなさまありがとうございます。

708さん、
そうなのですか!ローズマリーはやっぱり強いのですね。じゃ、野原に出たらぷんぷんあのにおいがしたりするわけですね。本場イタリアに行かれた方の言葉は重みがありますです。いつの日かイタリアに行くことがありましたら、どうぞおいしいところをお教えくださいませ。

mihoさん、
のところも、本場南仏なんですよね~~。そうですか、フェンネルがぼうぼうと・・・・・・。ということはお庭はフェンネルとミントの香りがぷんぷんしておるのですね。ちょっとうらやましいかも。

totto*さん、
ああ、今年もうまいことバジルペーストができたらご連絡いたしますですよ。そんな大事に大事に使っていただいてバジルも幸せというものです。ご自分で育てられるのも楽しみかも。ほんと簡単なのできっと拍子抜けしますよ。
パソコンの件ではいつぞやたいへんお世話になりました。今後もよろしくお願いいたしますですよ~~。

チャドクガの幼虫が庭の椿に発生してHPを検索していたら、ここにたどり着きました。今年の暑さは毛虫が発生しそうだと思ったら、案の定...
バジルと関係ない話をしてしまいました。えぇ、バジルの原産はインド、熱帯アジアです。ヨーロッパへはどうやって渡ったかは知らないのですが、実はアジアなハーブなのです。

berryさん、ようこそいらっしゃいました。
ほんとうだ!バジルの原産はアジアになっております。ご指摘ありがとうございました。どちらかというとイスラームなハーブなのですね。今後ともよろしくお願いいたします。

コメントを投稿