椿屋敷のお客様

« アスパラガス | メイン | 苦竹が攻めてくる! »

2007年11月15日 (木)

トマトの旬

1115 トマトは南米アンデス山脈の高地が原産地なんであります。なので本来は乾燥と冷涼な気候が適しておるわけです。

日本では夏野菜なのですが、そういう出自なので路地植えだと梅雨の時期によく病気が入ります。あまり実もならないし。特に去年、今年のような信じられないぐらい暑い年には、夏にはあまりならず、鹿児島だと今ぐらいの涼しさでしかも乾燥している時期のほうがよくなるし、味もいいと思います。

うちのトマトも今、どんどん実をつけてるし、夏の実よりおいしいです。といっても寒さにも弱いので、初霜が降りると枯れてしまうのですが。まだ初霜までは間があると思うので、それまでは甘くてジューシーなトマトを楽しむぞ!

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/190372/10661867

トマトの旬を参照しているブログ:

コメント

ほぉぉぉぉぉぉ。
トマトさんも出地からすると、秋に適した野菜なんですねー。これは勉強になる、と言うか食べてみたい秋トマト。

冷涼・乾燥で育つと、日本的なトマトより引き締まった西洋風のトマトになるような雰囲気ですが、これはいいなぁ・・・・。

なるほど~!
どうりで、秋口に入ってからスーパーの店頭に並ぶ
トマトの価格がグンとお求め安くなってたわけですね。
夏野菜のイメージなのに、今年の夏はトマト高かったもん(^_^;)

ところで、話はコロッと変わりますが・・・、
今、春さんオススメの「守り人」シリーズを毎夜読み漁ってます。
おもしろ~いd(>_< )Good!!
予約してた巻も近隣の図書館に届いたようなので
今日はまた借りてきて読まなくちゃ♪
いつも楽しい本の紹介、ありがとうございます。
あ、リサイクルブックフェア、今週末ですよね(行けないわぁ~:泣)

708さん、
708さんみたいに本場イタリアのトマトを知ってらっしゃる方には言うのちょっと恥ずかしいのですが・・・・・・。夏場のトマトより味が濃厚な気がするのです。送って差し上げたいのですが、果たして東京まで2日の間にこの味が持つのか?そこのところが気がかりで・・・・・。

totto*さん、
そうそう今がトマトの値段安いですよね!夏は高いしまずいしでした。

おお、「守り人」シリーズお気に召しましたか!でしょう?でしょう?なんかすごいでしょう?あとラスト1冊予約してあるぶんが
早く来ないかそれが楽しみで。
リサイクルフェア、わたしもいけません。しょぼん。

コメントを投稿