椿屋敷のお客様

« 鳥じゃなく豚 | メイン | 吹き溜まり »

2009年5月 2日 (土)

カラスムギ

Dvc00055 カラスムギとか燕麦とか、日本じゃ動物の飼料にするだけで人間はあまり食べません。

でも燕麦はオートミールの原料だよな。ヨーロッパじゃ普通に食べてるわけだ。あんまり「おいしい!」って代物じゃないと思うけれど、栄養価が高いからとオートミール粥を嫌がる子供に食べさせる話、あちこちで読んだ記憶があります。

あと、カラスムギ。トルストイの「イワンのばか」で、馬鹿のイワンが熱心に作ってたのがカラスムギでした。子供心に「えーーー?!カラスムギ?どうやって食べるの?」と興味をたいそうそそられましたが、その点についてはトルストイ大先生は言及しておられませんでした

いまだに「ロシアじゃカラスムギを人間が食べるんだ。どうやって食べるんだろ?」と思ってます。思ってるだけで具体的に調べてはいないのですが。いつかその謎が解ける日がくるのではないかと。

コメント

春さん、こんばんは。
ロシアのカラスムギというのも、語訳のしかたで「カラスムギ」となっただけで、
実はエンバク(オーツ麦)のことだったりするんじゃないかなぁ?という気がします。
ロシアで食べるには・・・と想像すると、(寒そうなので)あったかい粥(ポリッジ)とか、
(ロシアだけに)蒸留酒の原料なんてのが浮かんできちゃうのは思い込みかな(^_^;)

おはようございます。
なるほど誤訳!あいかわらず卓見です。totto*さん。ありそうありそう。ロシアで粥。蒸留酒。これまたありそう。納得。

写真はカラスムギでもエンバクでもないように見えます。
カモジグサじゃないですかね。

おお、ありがとうございます。カモジグサです。今後ともよろしくお願いいたします。

コメントを投稿