椿屋敷のお客様

« 冬のヤギ住宅事情 | メイン | ヤエムグラ »

2006年2月13日 (月)

クライミング

Nec_0026_8 寒さに弱いうえに高所恐怖症なので、生涯雪山に登ることなど無いでしょう。

だから「ほのかに想いを寄せる殿方と二人だけで、雪の山小屋にたどり着き、何も暖房がないので裸になって抱き合って朝まで暖めあいました。」とか「雪の山荘に財産家の人々と閉じ込められ、密室状態で殺人事件が起こりました。」などというワクワクするシチュエーションには生涯出会うことはないでしょう。残念なことに。

ダムとか崖とか(東尋坊みたいな)の端のほうには極力近寄らないようにしています。ああいう端っこから下を覗き込むと、吸い込まれそうになって、ついつい自分から落ちていくような気がしませんか?

縁があって日本で一番高い場所、富士山のレーダー測候所の剣ヶ峰観測台に登る機会があり、そこから下界を覗き込んだとき、まじで腰が抜けました。ほんとに抜けたのです。測候所の職員さんに引きずってもらって建物の中に戻ることができました。そのせつはたいへんお世話になりました。

とまあ、こんなふうに高い所が苦手なものがおれば、高い所が好きなものもおる。それが自然の摂理でしょうか。「ヤギは高い所が好き。崖が好き。」と噂には聞いておりましたが、本当です。

畑の南側から斜面になって、最終的には谷に続いているのですが、まあ、ヤギ三頭、ちょっと自由になると一目散にその斜面に駆けていきます。Why?

藪になっている畑はかなり広いのです。きゃつらが好きそうな草とか木の芽とかワンワン生えて藪になっておるのです。わたくしなぞの感覚からすると平地で思う存分そういうのを喰ったほうが、すぐ寝転がれていいと思うのですが(牛になるぞ)。

写真でめーさん(ヤギザーネン種・1歳・女の子)、斜面の際でバランスを取りながらスイカズラの新芽をむさぼることに余念がありません。なかなかの急斜面で15°ぐらいはあるでしょう。そこに四肢を踏ん張った窮屈な姿勢で立って食べるのが好きなのです。Why?なぜ?あえてそんなところで?ヤギの考えることはわからん。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/190372/6089824

クライミングを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿