椿屋敷のお客様

Feed

2009年9月 7日 (月)

糸瓜

090907 鹿児島地方は九月に入っても高温、そして乾燥。一ヶ月ばかり日照りが続いています。

うちは山の中なので、夕立が何回かありましたが、東シナ海沿いなどひどいものらしいです。日置市の父の畑など、ガランガランですべて枯れてしまったそうです。野菜が高騰するはずです

そんな中、うちでは糸瓜だけが元気です。植えた覚えのない糸瓜が、去年生えてきた場所からほとんど同じところから生えてきて、いつの間にか鶏ランドの網に絡み付いて、いつの間にかじゃんじゃん実をつけてます。

糸瓜、おいしいんだけれどなあ。そんなにたくさん食べられないしなァ。あとは大きくしてたわしにするか。そうそう10月初めの中秋の名月には糸瓜水を採らなくちゃ。

2009年7月27日 (月)

ザクロの実

090727 うちの庭で今年はじめてザクロの実がなっています。

あれだな、花もそうだったけれど実も樹全体の風情もエキゾチック。どうにも中央アジアやインドっぽい。乾いた感じ

メソポタミアじゃ美と愛と戦いの女神イシュタルの象徴だし、インドじゃ愛と殺戮(!!)の女神カーリーの象徴。その実は人肉の味がするという。(!!!)ザクロジュースはアンチエイジングに絶大な効果があるというし、食べてみたいの、ザクロをたらふく。

今年はかないそうね。

2009年7月 7日 (火)

ボンタンの実

Dvc00149 今年初めて咲いた、うちのボンタン。こないだまで花だったのにはっと気がつけば実になっているよ。はや~~~~。

鶏ランドの南、藪の中にほったらかし、、枝が邪魔になったら容赦なく切り、かなり乱暴な扱いをされているのに、けなげなものよのう~~~。

耕せる土地があるって本当にありがたい。ただただ植えっぱなしの木々に、地面に降り注ぐ太陽と雨とが実をもたらしてくれる。ありがたいっす。

2009年6月13日 (土)

石垣の木苺

Dvc00107 ものの本によるとイチゴ属はむちゃくちゃ一族が多くて、今、この瞬間にもどんどん交雑種が産まれているらしいです。

たくましいことよのう

うちのまわりでもイチゴ属の実成りシーズンで、そこかしこの藪や草むらで赤い実が揺れていますが、品種の同定は素人の手に余ります。それほどいろんな種類があるようです。

とりあえず口に入れてみて「あ、これおいしい。」とか「これ酸っぱいけどでかい」とか「種が多いわ」とか好き勝手なことを言ってる最近なのです。

2009年6月11日 (木)

烏瓜の種

Dvc00104 「烏瓜の種ありませんか?」のお問い合わせがあり、庭を探してみたら去年の実が藪に残っていて(どういう庭じゃ)、中に種がありました。独特の蟷螂の顔のような形をしています。

これがお守りになるんですって!!知らなんだ!そういや魔除けとかなりそうだよな

縁起物ってどこにどうあるか、わからんもんですね。

2009年6月10日 (水)

ブルーベリー・ブッシュ

Dvc00103 ラビットアイ系のブルーベリー二種を植えたのはもう5年前になりますか。

てげてげなわたくしのこと、植えたら植えっぱなし。夏場にちょいちょいと草取りをするぐらい、それも草刈機でばーーーーーっと適当に刈るだけ。気が向いたらヤギ糞を根元にどかどか置いとく。それだけ。

ちょいとのぞいてみたら、かなりなブッシュになっていて、だいぶ実もついてました。ここの地面がブルーベリーに合うみたいです。ありがたいことです。

根元には自然に実生した株が出てきてます。

これを全部植え替えて、ここらをブルーベリー畑にしちゃおう。

2009年5月30日 (土)

梅の実の収穫

Dvc00088 鹿児島では今年梅の実が大豊作らしく、どこの家からも「梅の実がずんばい(たくさん)あっで、もろけこんな(もらいにきなさいよ)」と声がかかります。

うちの梅の木も大豊作です。一本で10キロ以上はいくんじゃなかろうか。とりあえずおとといの大風で落ちた実を拾い集め、ヘルメットかぶって脚立に登って、木になってる分も落として集めました。まだ残っているのにすでにバケツ三杯分!!

ありがたいことです。

今から洗ってざるに並べて干さねば。

2009年5月21日 (木)

梅の実

Dvc00080 今年はどこも梅の実が豊作です。うちも今までならなかった木まで実をつけています。

10年ぐらい前に宝塚で買った南高梅の苗が、すっかり大樹になって、まあ。ご覧のとおりスモモと見まごわんばかりの大きい実がついてまして、笑いが止まらん。わはははは。

実のなる木っていいよなあ。一度植えたら、あとは秋と冬に肥やしをあげて、鉄砲虫除けの薬を梅雨時に塗るぐらいだもんなァ。それでほったらかしにしてても勝手に太陽の光と雨水で大きくなってるもんなァ。10年たってはっと気がつきゃ、わさわさたわわに実がなってるって寸法よ。

植物が生える土地があるって、いいぞおお。これほどありがたいことはないぞおお。

2009年5月 2日 (土)

カラスムギ

Dvc00055 カラスムギとか燕麦とか、日本じゃ動物の飼料にするだけで人間はあまり食べません。

でも燕麦はオートミールの原料だよな。ヨーロッパじゃ普通に食べてるわけだ。あんまり「おいしい!」って代物じゃないと思うけれど、栄養価が高いからとオートミール粥を嫌がる子供に食べさせる話、あちこちで読んだ記憶があります。

あと、カラスムギ。トルストイの「イワンのばか」で、馬鹿のイワンが熱心に作ってたのがカラスムギでした。子供心に「えーーー?!カラスムギ?どうやって食べるの?」と興味をたいそうそそられましたが、その点についてはトルストイ大先生は言及しておられませんでした

いまだに「ロシアじゃカラスムギを人間が食べるんだ。どうやって食べるんだろ?」と思ってます。思ってるだけで具体的に調べてはいないのですが。いつかその謎が解ける日がくるのではないかと。

2009年1月26日 (月)

レモンの収穫

Dvc00016 今年のレモンを収穫いたしました。ありがたいことであります。

台所はレモンの香りでいっぱい。

どうしようかな?

あれこれ使ってあまったやつは薄くスライスして蜂蜜漬けにして保存しとこう。