椿屋敷のお客様

« 2009年5月 | メイン | 2009年7月 »

2009年6月

2009年6月17日 (水)

手鋸ケース

Dvc00112 うちの庭畑を手入れするのに剪定ばさみと手鋸は必需品です。まあ、藪がすげーの何の。特に夏場は道を切り開くところからやんないと、なんす。お恥ずかしいことなり。

でも、ちゃんとベルトに通したケースに入れてないと、はさみも鋸も落ちる!落ちる!!

落ちちゃったらそりゃまあたいへん!果てしない緑の海の中のどこかから探さねばなりません。時間の無駄。万が一なくしたら日々手入れしている手鋸があまりにももったいない。

なのでケース。はさみのケースは父からもらったのがありますが、鋸のケースが無かったの。はさみのケースに無理やり入れてたら、それだとやっぱり落っこちるの。ホームセンターニシムタで買いました。

「本牛革製¥1260」。高いようだけれどその価値はあったです。どんな状況でも鋸が落ちません。

2009年6月16日 (火)

バンカープランツ

Dvc00108 「バンカープランツ」という概念がありまして。

「燕麦、ソルガムなどの麦類を、野菜・果物のそばに植えると、虫を集めて退治してくれる」というやりかたです。農薬をできるだけ使わなくてすむ、植物の特質をたいへんうまく生かしたやり方です。

似たような概念に「コンパニオンプランツ」というのがあり、これは「相性のいい植物を隣り合わせて植え、害虫と病気を防ぐ」という発想です。たとえばトマトとネギ、キャベツとレタスという取り合わせ。うそみたいに虫と病気を防ぎます。

と、えらそうなことを言ってますが、うちなんかそこらじゅうに植えたわけでもない燕麦やらイタリアングラスやら生えてるし。「虫が来ないなあ」と思ってましたがわけがわかってやってたわけじゃありません。ただヤギ餌の堆肥から生えてきただけです。

2009年6月15日 (月)

紫蘇が高い

Dvc00109 梅の実は大豊作で安かったけれど、紫蘇が高い

一時的な事で、もうしばらくしたら路地ものが大きくなって安くなるんじゃろか?

そうじゃないと困るのう。仰山梅が漬けてあるからのう。

2009年6月14日 (日)

進化する茶子ちゃん

Dvc00106 うちの半野生の雌鳥たちの抱卵、育雛を観察していて得た結論。

「子供がいる時期が一番危ない」。

ひょっとして子育てをする雌の動物に、すべて共通する危険じゃなかろうか。

雌鳥たちの場合、抱卵のときはまだ大丈夫。息を殺して人間にも動物にもわからない場所を巧妙に選んで辛抱しているから。危ないのは雛が孵ってから。ちわいちわいぴよぴよと好き勝手に走り回る雛たちを、カラス、猫、犬、狸、イタチとにかくそこらじゅうの肉食動物が狙っています。

結果、自分だけだったら余裕で逃げ切れる雌鳥が、雛をかばってやられてしまうのです

前の子育てのときに何とか生き延びた茶子ちゃんでしたが、雛をほとんどやられて一羽だけが巣立ちました。その轍を踏んで今度の雛たちは徹底してヤギ小屋周辺でだけで育てる気らしいです。

夜は乱暴ものの雄ヤギくんに守ってもらい、昼は即屋根の下に逃げ込んでカラスから逃げる作戦かと。

学習したのね。

2009年6月13日 (土)

石垣の木苺

Dvc00107 ものの本によるとイチゴ属はむちゃくちゃ一族が多くて、今、この瞬間にもどんどん交雑種が産まれているらしいです。

たくましいことよのう

うちのまわりでもイチゴ属の実成りシーズンで、そこかしこの藪や草むらで赤い実が揺れていますが、品種の同定は素人の手に余ります。それほどいろんな種類があるようです。

とりあえず口に入れてみて「あ、これおいしい。」とか「これ酸っぱいけどでかい」とか「種が多いわ」とか好き勝手なことを言ってる最近なのです。

2009年6月11日 (木)

烏瓜の種

Dvc00104 「烏瓜の種ありませんか?」のお問い合わせがあり、庭を探してみたら去年の実が藪に残っていて(どういう庭じゃ)、中に種がありました。独特の蟷螂の顔のような形をしています。

これがお守りになるんですって!!知らなんだ!そういや魔除けとかなりそうだよな

縁起物ってどこにどうあるか、わからんもんですね。

2009年6月10日 (水)

ブルーベリー・ブッシュ

Dvc00103 ラビットアイ系のブルーベリー二種を植えたのはもう5年前になりますか。

てげてげなわたくしのこと、植えたら植えっぱなし。夏場にちょいちょいと草取りをするぐらい、それも草刈機でばーーーーーっと適当に刈るだけ。気が向いたらヤギ糞を根元にどかどか置いとく。それだけ。

ちょいとのぞいてみたら、かなりなブッシュになっていて、だいぶ実もついてました。ここの地面がブルーベリーに合うみたいです。ありがたいことです。

根元には自然に実生した株が出てきてます。

これを全部植え替えて、ここらをブルーベリー畑にしちゃおう。

2009年6月 9日 (火)

しぶといマーガレット

Dvc00102 こんなところにマーガレットを植えた覚えはないんだけどなあ・・・・・・

車通りの芝生のど真ん中からマーガレットが生えてきて、あれよあれよという間に白い花を咲かせました。

種が落ちたの?謎だわ

2009年6月 8日 (月)

しぶとい茶子ちゃん

Dvc00101_2 雌鳥の茶子ちゃんが突然姿を消して3週間。

「どうしたのかなあ?また狸に獲られたのかなあ?」と心配しておったのですよ。今年も2羽雌鳥が獲られておりますし。

びっくりしたね。

朝、モモとアンズの散歩から帰ってきたら、玄関のまん前で羽を極限までふくらかした茶子ちゃんがカッカカッカとはらけて(怒って)おります。もちろん羽の中から「ピヨピヨ、ピヨピヨ」と複数の声が。

3週間ぶりに姿を見たと思ったら子連れかい~~!!!どこでどうやって抱卵しとったんじゃい?!良くぞ無事で。茶子ちゃんの羽が保護色で目立たないのもいいのかもしれん。

2009年6月 7日 (日)

刈った草をいただく

Dvc00100 鹿児島は一年でもっとも草が生える時期に入りました。ご近所中どこもかしこも草刈機の音、音、音です。

除草剤を使うよりはるかにましです。ご近所の犬散歩仲間の方とお話していたら「去年はお隣の空き地に除草剤を撒かれちゃって・・・・・・・草ぼうぼうのままでもいいのに・・・・・・・今年は、撒かないようにお願いするわ。」と。

除草剤だの農薬だのが劇薬だ、という認識が行き渡ってきてるんだなあ。

そのお隣では盛んに草刈中。ご主人に「その草、ヤギの餌にいただけませんか?」とお願いしたところ「こちらからお願いしたいぐらいです。」とのこと。

早速一輪車に積んでヤギたちに。まだまだある。はあああ~田舎暮らしのありがたさ。ありがたやありがたや。