椿屋敷のお客様

道具 Feed

2008年5月28日 (水)

ゲロの祟り

Nec_0018 冬、パソコンに猫が乗ってゲロを吐いたんですよ。気配を感じて大急ぎで駆けつけたのですが間に合わなかった。

慌ててティッシュで拭ったのですがやはり悪影響が出ましてね。どうにもスイッチがうまく入らんのですわ。グリーンのランプがつくもののそのまま画面が暗いままだったり、「再起動」にしてもいつまでもうんともすんとも言わなかったり。

あまりにもたびたびそうなるので「これはやばい」といつもの「中古パソコン市場・メディエーター」に抱えて駆け込んだんですわ。

一日預けて徹底的にハードもソフトも点検してもらいました。

「電源ユニットが不安定ですね。液体が検出されました。」

「液体」ってああた。パソコンの中身なのに(涙)。しかも心当たり大有り

メディエーターでオーバーホールしてもらって、なんとかスイッチが入るようになって帰ってきたのですが「再起動はしないでくださいね。いよいよダメになって起動できなくなっても、今の状態ならデータをサルベージできるから大丈夫。」などと恐ろしげな太鼓判を押されてます。「それからこのパソコンの増設メモリーが使えるような次のパソコンをご紹介しますから、安心、安心。」

確かに。そこまで保障してもらやあ、わたくしのようなパソコン音痴でも大安心。

それにしても一昨年に2万で買ったパソコンの修理も無料でやってくれるメディエーターの面倒見のよさよ。ありがとうメディエーター!

鹿児島市近辺のみなさん、パソコンと周辺機器のご用命はぜひぜひ市役所近所のメディエーター(℡099-223-4510)へ。頼まれていないけれど思わず宣伝しちゃうぞ。

訂正:すみません!メディエーターデのメンテナンス保障は買ったパソコンの額により最長一年までだそうです。ここにお詫びとともに訂正いたします。

2008年2月20日 (水)

魚の形の鍋敷き

Nec_0027 3月12日の魚座生まれなので、魚の形のモチーフには興味があります。って、あまり関係ないか。

この魚の形の鍋敷きは、どこにでもありそうな何の変哲も無いステンレスワイヤー製のなんですが、気に入って重宝しています。もう10年も使ってるんじゃなかったかな。

場所はとらないし構造が単純だから丈夫だし、かわいいし。

アツアツの鍋を載せ、ヤカンを載せ、焼けたグラタン皿やココットを載せ、気がつけば今日もかなり酷使しているのですが、何の文句も言わないので使い続けて今日に至る。

2008年2月 8日 (金)

ハンドジューサー

Nec_0010 レモンがたくさん成ったので、汁を絞って冷凍して保存しておこうと思いまして・・・・・・。

ガラスのレモン搾り器も持っているのですが、大量だと手が痺れてきますので、ついにハンドジューサを購入してしまいました。

ホームセンター・ニシムタで¥980.

手ごろなお値段かと思います。簡単な構造ですが、梃子の原理で絞るので力加減はかなり楽になります。

うちはかぼすや柚子、オレンジなんかも植えてあるので、これを目いっぱい利用していく予定です。

2008年2月 6日 (水)

1輪車

Nec_0008 「ローテク万歳グッズ」その27、1輪車です。

1輪車なくて、外の作業はできません。

これがあれば、かなり重い肥料や飼料も梃子の原理で軽々と運べます。草も手で持つ何倍の量をいっぺんに運べます。

本当に便利。

一つの車輪に二つの支点。単純な構造なのになあ。この三角構造が曲者なのです。

もし車輪が二つあったら、今度は簡単に前のほうへひっくり返っちゃいます。手元のほうが重くできてるから、早々簡単に前にひっくり返らずに済んでるんだよなあ。

誰がこれを発明したのでしょうか?なかなかにすばらしいデザインであると思います。

2008年1月24日 (木)

ヤカン

Nec_0042 明日の朝は西高東低の冬型で晴天、放射冷却でこの冬一番の冷え込みだということです。

そうでなくとも、今体調の悪いめーさんを夜は居間に入れているので、石油ストーブをつけています。

そしてストーブの上には必ず!ヤカン。低温で乾燥しすぎの環境はインフルエンザの温床だもん。湿り気を補給しましょう。水をたっぷり入れたヤカンをストーブの上に乗せる。このクラシックな手法が一番であります。喉が渇いたらヤカンのお湯でお茶が飲めるし

冬の夜にストーブの上でシュンシュンと音を立てるヤカン。南国鹿児島でもこの情景は風情がありまする。

でもやっぱ冬は嫌いだけど。早く春にならないかな。

2008年1月17日 (木)

キャリイ・バッグ

Nec_0036 人間て(というかわたくしが)現金なもので、文字通り前世紀の遺物のVAIOくんが魔法の手でよみがえり若返ると、今まで直に手でぶらぶら持ち歩いていたのに(アブねえ~~~!!)「やっぱ精密機械だし~~お洋服を着せてあげなくちゃ」などと思いつきキャリイ・バッグなどを買ってきました。安物だけど。

あと、いまさらながら汚れのついたところを磨いてみたりね。

いや、ホント反省。

メモリーを増設してくださったプロの方、見るからに「道具を大切にしてらっしゃるなあ・・・・・」って感じで、七つ道具をきちんとボストンの中に整理して収納し、もちろんノートパソコンも丈夫そうなキャリイ・バッグの中に収めてらっしゃいました。こうでなくっちゃなあ。

パソコン音痴のわたくしのこと、かなあ~りいろいろ不足してハードな現場だったのですが、あらゆる手を尽くしてちゃんと望みどおりの設定にしてくださいました。ありがとうございました。

「自分はパソコンには弱いなあ」という自覚のあるみなさんは、パソコン環境で困ったときには、もういっそプロに頼んじゃったほうがいいかもです。そらもう、思いもよらない手立てを考え付いて尽くしてくれますですよ。

うちに来てくださった方のページです。

http://kent.synapse-blog.jp/

すごいぞお~~!!

2008年1月16日 (水)

魔法

Nec_0035_2 いやあああ、魔法を見てしまいました。この目で。

一年前「もうすっかりダメだ」と思って、そのままにしておいたVAIOくんですが今回ちょっとプロの方に相談してみたんですよ。びっくりしました。

なんかね、わたくしなんぞ見たことも無い(無論触ったことなど無い)ところを、ドライバーでチョチョイと開けて、みたとこ2cm×3cmぐらいのメモリーを増設してくださったんですよ。そんだけのことだったのに・・・・・

凄かったね。まるで魔法よ。

VAIOくんの動作が速くなる速くなる。立ち上がりからもうぜんぜん違うの。今使ってるデスクトップよりはるかに速くなっちゃった。

こんなに劇的な効果のあるものだったのか。メモリー増設。

こうなったら今のデスクトップもメモリー増やさなくっちゃ。一度このサクサクの快感を味わっちゃうともう元には戻れない。

禁断の感覚。禁断の魔法。

2008年1月15日 (火)

自転車

Nec_0034 そして、これがMY自転車「銀星号」です。

普通のお買い物自転車ですが、3段切り替えがついてます。

うちは「鹿児島市のチベット」ともいうべき山の中、アップダウンがかなりあるので切り替えがついてないとちょっときつい。

去年の末に買いました。

原油価格がついに1バレル100㌦を越してしまい、ガソリン代がこんなにもお高くなってしまうと、そこらにお買い物に行く程度で車を使うのがもったいなくて・・・・・・・

というケチケチ精神から自転車に乗り始めたのですが、いいことはそれだけじゃなかった。

風が気持ちいい。

そしてかなりの運動量になるので血行がよくなるよくなる。冷え性気味で冬場になると足先・手先がジンジンするほど冷えたりするのですが、自転車で一汗かくと体中を血がめぐるのがわかります。これで冬の肩こりもなくなりました。

もうね、「一分一秒を争う」ようなスピードが必要な生活してないんだし。

「自転車に乗れるありがたさ」を満喫しています。

2008年1月14日 (月)

¥50000の車

Nec_0033 「車とパソコンはいつも中古で」の主義です。

だってパソコンはこのブログを書くのとちょっとしたお絵かきぐらいしかしないし、車は田舎の山道をとろとろ走るだけ、それも営業に走るわけでもなく、せいぜいお買い物に行ったりヤギや犬や猫や飼料を乗せたりするのが関の山なんですもの。

今年の夏に買った車は¥50000。父の代からつきあいのある自動車工場のおじさんに売ってもらいました。

冷える朝にちょっとエンジンのかかりが悪いけれど、他はすこぶる調子がよろしい。

なかなかお得なお買い物でありましたですよ。

2008年1月13日 (日)

鋸の目立て

Nec_0030 鋸ってのはヤスリで研がないとあっという間に切れなくなります。そうところは普通の刃物と一緒ですね。

包丁にしろ鎌にしろ切れないのは嫌いなのですぐ研ぎます。研いだ後の切れ味のよさが大好きなのです。鋸もそうなんだけれど、鋸を研ぐのは難しい。

あのギザギザの刃の先にさらに小さい刃先があって、それがずっと並んでるの。んで、その角度と研ぎの深さがちゃんと揃ってないとかえって切れなくなっちゃう。だからヤスリを当てる角度と力と回数がすべての刃に対して一定でないとならない。それも表裏の刃すべて。

鋸の目立てはとても集中を要する作業。でもこれをうまくやると鋸が生まれ変わったように「キーコキーコ」とスムーズに引けるのです。その感覚が味わいたくて今日も鋸の目立てをします。