椿屋敷のお客様

道具 Feed

2007年7月27日 (金)

¥0のモニター

Nec_0048 一週間ぐらい前から液晶モニターの右半分に縦じまが入って左半分だけでたいへん不自由な思いをしとったですよ。

ついに「これはいかん!」と昨日、市役所の近所の「パソコン中古市場メディエーター」に駆け込みました

「なんとかならんですか?」とわたくし。

「これは修理のほうが高くつきますね。」とお店の人。

「しょぼん。・・・・・今お金ないんです(今だけじゃないけど)。」

「んじゃ、これならタダですよ」と引っ張り出してくれたのがなつかしやブラウン管モニター。さっそく接続して検品。「ぶーーーン」と音を立てて何の問題もなく映ります。どちらかというと液晶画面より見やすい。

「ええい!これでOKです。ありがとうございます。いただいて帰ります。ほんとにタダでいいんですか?」

「どうぞどうぞ。ブログに出してたでしょう?」

ひょえーーーー!!見てらしたんですか。ありがとうございます。今度も危機を救ってくださいました。またブログに出しますね。

みなさん鹿児島市役所近所のメディエーターはいいですよ~~!!!安いし、なによりサービス満点。

2007年7月25日 (水)

パワーユニット

Nec_0042 これがmini番兵のパワーユニットです。

なんというか昔の「学習と科学」の付録みたいな。原理も小学生の「乾電池で豆電球をつけましょう」と同レベル。乾電池をセットしてアースを地面に接続、もう片方の端子をワイヤーに接続。おしまい。

これで頑固者では人後に落ちないあのヤギたちをひるませる電撃ができるのだからたいしたものです。ヤギたち広々とした放牧地にすっかり慣れ、昼寝と反芻ばかりしています。

2007年3月 6日 (火)

ジャンク・キーボード

Nec_0031_30 昨日のエントリー、タイトルもなしでいきなり写真のみ。「まったく手を抜きやがって・・・・・」とお怒りの向きのお客様もございましたでしょう。まことに申し訳ありません。

キーボードが壊れてしまいましたのです。

「なんでまたキーボードのような丈夫なものが壊れるんじゃ!?」とこれまた疑問に思われることでしょう。わたくしもたまげました。

なんとドリアン(アメリカンショートヘアのハーフ・13歳・じじい)がパソコン本体とキーボードをつなぐコードを噛み切ってしまったのです!!何でそんなことをするんじゃ!!?歯茎のマッサージのつもりか?

呆気にとられましたが、呆気しててもキーボードは直らないので、四苦八苦してコードを繋ぎなおしてビニールテープでコーティングしましたが、どうにもうまく作動しません。中の基盤もいかれてしまったようです。パソコン本体は中古でも、キーボードはサービスで新品だったのに!!

仕方が無いので今日、毎度おなじみ市役所前の中古パソコン市場メディエーターにキーボードを買いに行きました。またコードを噛み切られたらもったいないので、ジャンク箱にあった¥298の富士通のキーボードでよし。早速パソコンに繋いで今文字入力しているしだいです。

いやあ、この件があるまでキーボードの役割をなめてました。キーボードが無いとパソコンでは何もできません。税務署の申告も自宅からパソコンでするつもりだったのにキーボードが無いとできません。お客様のtotto*さんおすすめの「バベットの晩餐会」をGYAOで観ていたく感動し、メールを送ろうとしたところがこの有様。歯噛みいたしましたよ。

うんうん、¥298のキーボードはよく働いてくれる。ええぞええぞ。

2007年2月13日 (火)

アイロン

Nec_0032_30 「ローテク万歳グッズ・その25」アイロンです。

アイロンというのはたいへん単純な構造の機械でありまして、電熱線で暖まった熱を、平らで熱伝導率のいい舟形の平面に伝えて、その熱で布を整形していく、というしくみです。

単純なだけに壊れにくい機械ですよね~。うちのこれでももう、20年ぐらい使っています。古いタイプのスチームアイロンです。いまどきのアイロンはコードレスだったりするわけですがばりばりコードがついてます。まあ、コードがついてたからって一日に何枚かかける程度なので支障はありませんです。

スチームがついてなければもっと壊れにくいはずです。年配の女性の家で、よく「もう50年以上も使ってるのよ」という古いアイロンをよく見かけました。ぜんぜん使用OK。だいたいスチームだってそうそう使うことはないし、湯気が必要なときは霧吹きや濡らしタオルでじゅうぶんだもんな。

さらに昔の炭火を使った「熨(ひのし)」ってやつがありますが、あれなどもっと壊れなかったでしょうね。和裁は折り目が命なので、糊と熨で布をぴんぴんにしないと仕上がりがきれいでなくなります。自分のうちでみな着物を仕立てていたわけだし、熨は大切な道具だったんだろうな。

2007年1月12日 (金)

掃除機

Nec_0031_28 「ローテク万歳グッズ・その24」掃除機です。

今月末に東京と広島の妹たちが、婿さんと子供たちを引き連れて鹿児島に帰ってきます。母の古希祝なのです。

よって一月遅れの大掃除と相成っております。暮れに忙しかったため(いいわけ)家の中も外も散らかってる~~!!掃除機大活躍中!!

ややこしい機構のない、「強・標準・弱。切」の間をスライドするスイッチが一個だけついている掃除機なので扱いやすくて丈夫です。よくICで強弱をコントロールする奴があるけれど、あれ壊れやすいんだよね。制御盤がいかれるとばったり使えなくなってしまうし。

機械は単純なのが一番。部屋もシンプルなのが一番。わかっちゃいるけど・・・・・手を入れようとすればするほど散らかっていってる気が・・・・・・(涙)

2006年12月29日 (金)

住所印

Nec_0052_7 「ローテク万歳グッズ・その23」住所印です。

納品書や領収書に使え、なにより年賀状や暑中見舞いにも使える「椿屋敷農園」の住所印を作りました。

書体は隷書体。

この隷書体が大好きなんですよ!かっこいいです。

隷書体は、な~んと紀元前は秦末に生まれた古い古い書体なのですが・・・・・・。「典礼用に作られた」と言われるだけあって、読みやすくなおかつ美しい。

でも、判子屋さんがいうにはこの書体を使う人は稀らしいです。なんでかな?

かっこよくできた判子がうれしくて、そこらにぺたぺたおしまくってます。

(早く、年賀状に宛名書いて仕上げろよ!)

2006年11月23日 (木)

パソコン

Nec_0031_25 パソコンです。

今月の初めに妹からもらった古いノートパソコンがお釈迦になり、大変な大騒ぎをして(いろんなところにご迷惑をかけながら)新しいパソコンに変えました。

新しいといっても中古です。

「車とパソコンは中古で十分」という主義です。というよりぶっちゃけた話お金がございません。

鹿児島市役所の近所に「中古パソコン市場・メディエーター」というお店が最近でき、「いつかお世話になるかもな」と思っていたら、そのいつかは結構早かった。

デスクトップ、キーボードとマウスつきで¥29800。OSはWindous2000Professional

出張があるサラリーマンではないし、狭いマンションでもないし、モデムにつなぎっぱなのでノートでなくデスクトップでよし。

このブログやって、少しだけ人様のページを見て、少しだけメールをして少しだけお絵かきする。それぐらいのことにしか使いませんので最新の機器などいりません。畑のあぜ道を走るのにフェラーリがいりましょうか?耕運機で十分です。容量があれば十分。OSがいかれても2000ならば中古パソコン市場が保証してくれる。

われながらその判断は正しかったと思います。作業が早い。画面がパパッと変わるのでうれしいです。

2006年8月29日 (火)

メガネ

Nec_0038_12 「ローテク万歳グッズ・その22」メガネです。

とんでもなくド近眼なもので、メガネもしくはコンタクトレンズなしで一歩でも外に出ようものなら、あっという間に犬のウンコを踏み、ドブに落ち、肥溜めにはまり、すれ違う人の顔がさっぱりわからず挨拶もせずにご無礼しまくるのみならず、走行中の車に突っ込み命も危うくなりかねない事は、火を見るよりも明らか。もはやメガネは体の一部。

18年使いつづけたメガネを甥っ子に握りつぶされ、ツルに割れが入ってました。ついに一昨日ツルが取れてしまい、お陀仏とあいなりました。まあ、替えどきでしょう。

写真のメガネはすでに2年前に作ってあったのですが、「こりゃあ、不良品だ!」と思ってずっと使ってなかったのです。セルロイドのメガネを常用してらっしゃる方はご経験がおありでしょう。鼻の頭に汗をかくとメガネがずり落ちるのです!文字通り顔からスパ――ッと落ちてしまう。コンタクトよりもタチが悪い。デザインが気に入っていただけにもうがっかり。鼻あてに樹脂のカバーを当ててみましたが効果なし。それどころか暑さと汗でどろどろに溶けてたいへんなことに。「騙された~~!」と泣き泣き鏡台の引出しに仕舞いっぱなしにしていました。

しかし、今回この非常時で、このメガネを使わざるを得ず、やっぱり昨日一日ずるずるずるずる顔から落っこちて、もう~イライライライラ。「このままでは畑作業に差し障る。」と、今日は朝一番に眼鏡屋へ走り、「なんとか止まる方法はないか?」と尋ねてみました。

驚きましたね。

ちゃんとメガネストッパーがあるんじゃん。商品名「メガロック」¥630。写真のメガネのツルのところにちょこんと飛び出ている突起がそれ。「この突起で耳にちゃんと引っ掛けてメガネを安定させる。」という理屈です。

「たったこれだけで?」と思いましたよ。でも効果覿面でした。つけた瞬間から、メガネの滑りはぴたっと止みました。

うおおおおおお!!こんな便利なシロモノがあったんかい!!

知らなんだ!早くに知っていればこのデザインお気に入りのメガネをもっと早く使えたのに。テクノロジーの進歩ってすごいなあ!そんで世の中知らない事ってたくさんあるなあ!ちゅうか、これ知らなかったのひょっとしてあたしだけ?

2006年7月18日 (火)

三つ手塵取り

Nec_0033_11 「ローテク万歳グッズ・その21」三つ手塵取りです。

うちではこの塵取りはたいへん重要です。ヤギや鶏のウンコを掃除するのにこれほど便利なものはありません。堆肥用の落ち葉を集めるのにも良し。普通の塵取りのように腰を曲げなくてもいいのでたいへん楽です。

その上、奮発してブリキ製のいいやつを買いましたので、プラスチック製より重量があり持ちがいい。三つ手なのもバランスがよく、手で支えてなくてもがっしりとゴミを受け止めてくれます。便利~。誰が発明したのかなあ?すごい発想だと思うけれど。

2006年6月30日 (金)

汲み取り道具一式

Nec_0030_13 「ローテク万歳グッズ・その20」汲み取り道具一式(長柄杓・桶二つ・天秤棒)です。

ある意味究極のローテクグッズと申せましょう。うちがまだ簡易水洗ではっきりいって汲み取りなのも究極であります。

しかし、この道具の効果たるや絶大なのです。さすが歴史の古いグッズであります。わが国の農業が起こると同時に行われてきた肥え汲み、肥え撒き。まあああ、畑は一発で肥える肥える。ちと臭いけれどこの効果の前には何のこともないなあ。これからもおおいに活用しなければ。

「ローコスト・ローテクノロジーでうまいものを作ってたらふく食べて、気持ちよく過ごす。」それが椿屋敷農園のテーマです。

「エコロジー」とか「癒し」とか「ロハス(この言葉、流行させて儲けようとした仕掛け人がいてM物産が登録商標してるんですって。『ブランドとして言葉の使用料を取る』んだってよ。笑っちゃうね)」とか、全然知りません。あと「DASH村」も知りません。TV見ないもので。

「完全自給自足」もめざしてません。水道も電気もガスも車も使うのでそういう完結したシステムを作り上げるのは無理です。

とにかく「うちの土地が藪になってご近所に迷惑をかけたり、浄水池が近いのに汚染された水を流さないように家や畑や山を片付けて整備する」ことで毎日がいっぱいいっぱいなのです。