椿屋敷のお客様

« 2010年7月 | メイン | 2010年9月 »

2010年8月

2010年8月31日 (火)

君子危うきに近寄らず

Dvc00009 去年の九月の初めでした。キイロスズメバチの巣の真下にうっかり入り込んで、14、5箇所も刺されたのは。

今年は猛暑でさらにスズメバチが増えているらしいです。なんせきゃつらの餌の蚊や蚋やその他の小虫が大発生しているので、餌に事欠かないのです。

もう一度刺されたら、まじで命が危ないので、野外の作業はホント恐る恐るです

絶対に帽子を被り。長袖を着て。黒を身につけず。香料を身につけず(シャンプーや石鹸、洗剤もにおいが強いのは使わない)。GPSをオンにした携帯電話を肌身離さず。家には抗ヒスタミン剤を常備しておく。

そして、藪にはうかつに近寄らない。君子危うきに近寄らず。この言葉がこれほど身に染みる日が来るとは。

2010年8月28日 (土)

ミレニアム

100828 スウェーデンは「たぶん一生行かないであろう国」の上位に入ります。「白夜」だの「オーロラ」だの「フィヨルド」だの一生見なくても構いません。寒いじゃん。

だからスウェーデンに関する知識はとても貧弱。スウェーデン語で書かれた本で読んだことがあるのは(もちろん日本語訳で)、「ニルス・ホルゲルソンの不思議な旅」と「長靴下のピッピ」だけ。「ミレニアム」三部作の中で何度もでてくる「名探偵カッレくん」シリーズすら読んだことがありません。

なのに「ミレニアム」三部作(スティーグ・ラーソン著・早川書房)を読み始めちゃった。んで、読み始めたら止まらない。なんだ~これ?むちゃくちゃおもしろい~~~!!

ミステリーあり、アクションあり、セックスあり、陰謀あり、・・・・・・・・ようもまあ、これほど盛りだくさんの内容をここまですっきり読みやすくまとめられることよ。しかも、これほど整理されていながら、手に汗にぎり切なさに胸が痛くなる、ツボをはずさない。その波乱万丈の物語が、あくまでスウェーデンの風土、人情、現状を舞台に語られる。スウェーデンが好きなのね~。ラーソンは(出版される前に心筋梗塞で亡くなったそうな。劇的)。

やっぱり、女主人公のリスベット・サランデルですね~。いやあ、ハードボイルドですわい。刺青とボディピアス、ガリガリの体、特異な風貌もさることながら、その徹底した戦い方がすごい!!やせっぽちで力はなさそうなのに・・・・・・・・常人よりも優れた知恵と勇気で、ヴァイキングの末裔たる馬鹿でかい男どもを敵に回して一歩もひかない。「ああ、こう戦えばいいのね」と参考にしちゃうぞ。

それにしても、わたくしの貧しいスウェーデン知識では、かの国は「フリーセックスの王国」だったはずなのですが・・・・・・・

それはあくまで「男のためのフリーセックス」だったのね。いや、もう次から次へとでてくるでてくるお下劣男たちのてんこ盛り。地位も名声も教養も関係ありません。ようもまあ、ここまでおなごを馬鹿にし粗末にする男が仰山おることよ。

今第三部を読み始めたところなんだけれど、国の中枢におる男たちにもお下劣野郎が。やつら権力もっとるぞ。どう戦うの?リスベット?

止められない、止まらない。

2010年8月27日 (金)

人こそ見えね

Dvc00003 今朝はひんやりしています。ただいま午前4:57現在です。

地獄の暑さが続く夏だけれど、その暑さの陰で着々と秋の準備が進められておるわけよ。

柚子やカボスや栗の実がだんだん大きくなり、藪になった萱やセイタカアワダチソウの下で、秋草の芽が萌えてきちょります。

「『地球は氷河期にむかいつつある』という説が世界の気象学では主流である」ともいいますね。

「温暖化している」「原因は二酸化炭素だ」これは「ほんとうにそうなのか」証明不能であくまで仮説なんですよね。

ただねえ、こう、毎年毎年バカみたいに暑いと、ついつい「温暖化!!」と飛びつきたくなるけれど。ことはそんなに簡単じゃないんだな。ま、生活する側としては「理屈はどうでもいいから、も少し涼しくならんか!」というのが本音だわな。

2010年8月24日 (火)

水かけばばあ

Dvc00007 猫も杓子も熱中症にやられてしまう、猛暑の夏なんでございますよ。

乳牛さんたちもバテてお乳の出が悪いそうですが、うちのヤギたちもバテ気味です。熱中症予防に、日に二、三回ホースで水をかけています。

しかしながら、ヤギは暑さにも弱いが水にも弱い。自分の毛皮が濡れるのをとても嫌います。なので、逃げようとする首根っこを捕まえてジャブジャブ水をかけると「ンめええええ!!ンめええええ!!」と大騒ぎ。蜘蛛の子を散らすように逃げていきます。

あれは、絶対「逃げろ~!!水かけばばあがでたァ!!」と言ってるな。恩もクソもないな。

2010年8月22日 (日)

刈払い機・チェンソー講習

Dvc00002 刈払い機(草刈機)は、毎週、毎日のように使っている機械ですが、正式に習ったわけではありません。「怪我をしないよう、ちゃんと習っとこう。」と思い、県の無料講習を受けています。

「使用法」「安全対策」のみならず「分解整備の仕方」まで習えます。よしよし。「県民の森」くんだりまで休みを取ってやってきた甲斐があるというものです。

とはいえ「完璧にタダ」な話がそうそうあるわけは無く(自費で習うと2万円ぐらいかかる)、「森林インストラクター」というボランティア養成講座の中に組み込まれている講習なのです。講座を受け終わったら「みどりの日」だの「森林の日」だのにお手伝いにいかなきゃならん、らしい。

この養成講座は一月に一回、一年間受け続けなければならない講座です。「刈払い機講習」「チェンソー講習」「薬草講習」「救命講習」などなど、役にたちそうな講習がいろいろ組み込まれています。これがタダで受けられる、ありがたいことでございますよ。

(ただなあ、「ネイチャーゲーム」とかやらされるのには閉口しました。あれ、嫌いなんだよなあ。改めて受けてみてますます嫌いになりました。嘘くせえ上に偽善的。)

2010年8月20日 (金)

大好き鹿児島

Dvc00399 鹿児島が大好きなんであります。

今、日本全国で問題になっている「不在の100歳以上高齢者」。鹿児島県内の100歳以上は、すべて所在が確認されたそうな。

地域社会が残っておるんですな。

ま、共同体にはいいことも悪いこともあるけれど、「ないよりはあったほうがいい」と思ってますので。ここも、鹿児島の好きなところですわ。

口蹄疫盛んなりしとき、宮崎との県境が封鎖されて、24時間の消毒態勢になったとき。県境に住んでらっしゃる人たちはかなり不便だったと思うけれど、粛々と消毒に協力されてました。

消毒は「消毒マットの上を車が通るだけ」と「車にも人間にも消毒剤を噴射する」2パターンがあったらしいけれど。めんどくさい「噴射パターン」を受ける義務があったのは畜産関係車両だけだったのに、一般の人たちやビジネスマンもほとんどが自主的に消毒剤の噴射を受けて県境を通過していたらしい。

こんな、時間もかかってめんどくさいこと、せこせこ忙しい大都市圏のドライバーが、受けることを納得するとは思えないです。

畜産王国で、どんな産業も畜産に繋がっている鹿児島だからとはいえ、こういう降って湧いた義務をさしたる不平不満も無くクリアーできるおおらかさやのんびりさ。

大好きだなあ、鹿児島。

2010年8月17日 (火)

真夏の夜の夢

Dvc00400 暑いなあ。今日も最低気温が27℃ですわい。予想最高気温は34℃。

でも鹿児島は日本の中では低いほうなのがびっくり。岐阜とか埼玉とか大阪とか、なんで、あんなに暑いのかねえ・・・・・沖縄とか小笠原とかも、31℃とか最高気温が低いなあ。海の中の島だからかなあ。

うちは網戸にして開け放しておけば、夜は扇風機もクーラーも無しで眠れます。田舎のことでそれほど防犯に神経質にならなくてもいいし。

熱中症で亡くなられる方が急増している今年。ただでさえ気温が高い都市部で、部屋を締め切れば、クーラー無しじゃ体がどうにかなって当然だよなあ。やっぱり、つくづく都会には住めないよ。

2010年8月15日 (日)

権ちゃんのお留守番

Dvc00397 柴犬権ちゃんの飼い主Iさんが、二日間の目の手術入院から帰ってきました。手術は痛みも無く終わり、狭くなっていた視界がぐっと拡がったそうです。

権ちゃんはうちの犬たちと朝晩の散歩を一緒にしています。Iさんの脚が悪くなって散歩中に転ぶ危険性があるからです。まあ、二頭散歩するのも三頭散歩するのも一緒だし、権ちゃんはかわいいし、で、喜んでやっているのですが。

Iさんが入院中、権ちゃんはお留守番。朝晩のお散歩をして、お水とご飯をあげました

それだけのことですが、Iさんには「ほんとうに助かりましたよーーー。」とお礼をいただいて恐縮。介護サービスには「ペットの世話」というのは全く含まれていないもんな。「犬や猫が生きがい」という高齢者はとても多いけれど、公のサービスではそこまでフォローできないわな。

「自分が年をとったり弱ったりしたときに、ワンコのちょっとした世話をしてくれる人がいたらいいな。」と思うので、はじめたことなのです。喜んでもらえると、これまたなんともうれしいわな。

2010年8月14日 (土)

盆も正月も無い

Dvc00396 当たり前なんですけど、動物を飼っていたら盆も正月もありません。

必ずご飯上げなきゃいけないし、お水あげなきゃだし、ウンチ掃除して、お乳も毎日搾らなきゃ、です。子育て中の人も、介護中の人も、同じ。週休二日なんてありえない。

好きでやってるんで、この生活に満足してますけど。

しかし、困った。今年3月に産まれた雄ヤギくんが、どうも右前脚の蹄を怪我したらしい。ちょっとびっこしています。昨日から腫れてきてるようだ。まだ元気にご飯を食べているのですが・・・・・・・

心配なので、夕べのうちに鹿児島大学の動物病院の先生に写真つきで相談のメールを送りました。先生はすごく良心的に「いつお休みされてるんだろう?」といぶかしくなるぐらい、よく診てくださるんですが・・・・・・

ただなあ、今、全国的にお盆だもんなァ。さすがにちょっとなあ。タイミングが悪いや。

なんとか週明けまで状態が悪くなりませんように。できれば自力で回復してくれますように。

2010年8月13日 (金)

徹底した仕事

Dvc00394 妹が子供を連れて泊り込みでやってきて、家の周りをきれーーーーーいに草刈していってくれました。

草一本残らない徹底した仕事ぶりです。

昔っから、掃除や整理能力に長けていましたが、改めて「すげーーー!!」と舌を巻きました。まるで違う庭のようです。犬たちですら呆れて開いた口が塞がらないようです。

ぐうたらな自分を大きく反省しました。「斯くあるべし」です。

そんな妹が言い残していきました。「次に来るときまでいらないものを捨てておいてね。」

「はい、わかりました。」

とりあえずモノを捨てねば。