椿屋敷のお客様

映像 Feed

2008年7月13日 (日)

家定公、薨去。

Nec_0030 ああ・・・・・・・・

とうとうこの日が来てしまった。

「家定公、薨去。」

ショックだ。これから日曜は何を楽しみにしたらいいの?

燃え尽きそうだ・・・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

久々にこれほど架空の人物に(歴史上の人物ですが)入れ込んでしまいました。堺雅人の家定は本当にすばらしかった。なんというリアリティ。

もちろん篤姫を演じる宮崎あおいもキュートだし、幾島の松坂慶子もド迫力、そして本寿院の高畑淳子の超ハイテンション、滝山の稲盛いずみのクールさ(いつもクールな滝山が声を震わせて「家定公、薨去」と伝えるからドラマ効果抜群)、全部があって初めて成立しているドラマ性なんだけれどさ。奇跡のようにドラマティックでロマンティックだった「篤姫―大奥家定編―」(勝手に名づけてます)のここ2ヶ月。

考えてみればさ、家定×篤姫って「難病モノ」と「ロミオとジュリエットモノ」かてて加えて「動乱モノ」という「泣かせラヴストーリー」の要素がみっちり詰まってるんだよな。んで、凡百の「泣かせ」だと「ケッ、先は読めたぜ。その程度で『泣き』がはいるかよ!」などとスレた見手は吐き捨てるんだけどな。

堺雅人の家定が持つリアリティがそれを許さんのよ。どんなに肉体や精神がギリギリの状態でも、同情や哀れみを寄せ付けず、ウツケたりふざけたり。愛するものへの深い思いやりに最後まであふれていて、その誇り高さや気高さこそが胸を打ち涙を誘うのよ。

よかったなあ。

もう、それだけ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「リアリティ」というと、こういう歴史モノだと必ず「史実とは違う!」とかぎゃあぎゃあうるさいおっさんとか出てくるんだけどさ。意味ないね。

これは歴史の教科書じゃなくて「歴史モノ」というジャンルのエンターティメントなんだからさ。ドラマティックでロマンティックでおもしろいことがすべてなんだわ。「登場人物に感情移入できるエピソードを積み重ねる」これこそがエンターティメントのリアリティ。

だいたい「歴史モノ」っていわば「ファンタジー」と「ミステリー」と「SF」の総大成みたいなジャンルなんだから。「史実」なんて物語の世界観を構成するディティールの一部に過ぎないのだよ。その「ディティールをどう使えばおもしろくなるか」が物語の作り手の腕の見せ所。「ディティールが正しいかどうか」はこの際二の次。

史実上の家定の病弱も奇行もこういう解釈にしてしまえば、誇り高い貴公子のチャームポイントになるし、篤姫が男勝りで処女だったという伝説もこういう使い方をすれば、女一世一代の愛の証になるというわけ。思わず膝を叩いたもん。

改めて思いました。この脚本は凄い。

2008年7月10日 (木)

YouTube漬けの日々

Nec_0026 昼間があまりにも暑いので、お外に出ずにお部屋でゴロゴロして麦茶を飲みながらYouTubeばかりを見るという、グウタラでただれた日々を送っています。

(せめて部屋の掃除ぐらいしろや~~!)

なんせ、ここ二日で「白い巨塔」(唐沢寿明主演のやつ。暗かったけれどおもしろかった)、「大化の改新」(岡田准一が中臣鎌足。まあまあだった)、「マイボス・マイヒーロー」と見たい放題。

特に「マイボス・マイヒーロー」が、意外やとてもおもしろくて儲けた気分です。

やくざの跡取り息子が算数もできないで取引を潰してしまうオオバカ野郎で、あきれたオヤジから高校へ放り込まれてしまうという超バカバカしいお話です。27歳なのに17歳と偽ってまあ、老けた高校生。現実のヤクザ生活と高校生活のギャップもおかしく、いや~~、笑わせてくれます。

長瀬智也って、とんでもなく綺麗な顔してるのになあ。こういうとことんおバカな役って似合うよなあ。長瀬智也本人が西暦も数えられないおバカちゃんだという噂も流布しておりますが、いいじゃん、顔、綺麗なんだし(よくこの顔であんなギャグかますよなあ・・・・・つくづく)。ジャニーズにしてはたいへん礼儀正しくて好青年だというし。

演劇界の重鎮・市村正親がヤクザの親父役で、名バイプレイヤー・大杉蓮が若ボスの補佐役で脇を固めて、その笑いに隙なし。

「泣き」より「笑い」のほうがはるかに難しいんだよな。久々に大笑いできるドラマ見ました。

2008年7月 6日 (日)

ずるいよ家定様

Nec_0022 「・・・・・わしのような、力の無い、体の弱い男の妻となったこと、後悔は無いか?」

ずるいよ家定様。

そんな優しい声で、優しい目で、優しく抱いて、そんなこと言うなんて・・・・・・。

女は、一生、息ある限り、忘れることができなくなる。

これで、篤姫の後半生は決まってしまった。薩摩藩の女工作員としての今までとは180度違う方向に。

篤姫は典型的な薩摩女、男以上に頑固で一徹で理屈屋でハタ迷惑な行動力もあるくせに、男女の機微にはとことんウブで情が深い。これから彼女は突っ走るでしょう。とことんまで。

なによりも口惜しいのは、彼女がその後半生をこよなく幸福だと思うであろうこと。「末期の徳川家を守る」などという壮健なる男でもたいへんな仕事なのに。まだ20そこそこの妻にまかせて死んでしまうの?

ずるいよ。

でも、許してしまう。愛さずにはいられない。なんという説得力。

「篤姫-徳川の妻-」では、もう大泣き。NHK大河ドラマでまさかこんなに泣かされるとは思わなんだ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「篤姫」を大河ドラマでやると聞いたとき、危惧していたことがあります。後半生の篤姫が徳川家を守るその動機が、たとえば「お家を守る」とか「お国を守る」とか、トリガラみたいなおばさんが振り回す信念みたいなのだったらやだなあ。と。「愛も無かった結婚だったけれど、わたくしは賢婦人だから、夫亡き後もお家をちゃんと守りましてよ。」みたいな、さ。そんな女のお話見たくないよ。

なんといっても徳川家定の、今までの歴史上の評価がさ、「腺病質で体が弱く、奇行が多く、若死にした将軍」とさんざんでしょう?普通そんなウツケを愛せる?「どうするんだろ?」と思ってました。堺雅人の家定も、初登場は鴨を追っかけてるし。ますます「どうするんだろ?」

杞憂でした。

田淵久美子氏のシナリオはすばらしかった!家定の性格設定をこうもってくるか?歴史上の評価をすべて逆手にとって、鴨追いかけも餅焼きも駄々コネも、「ウツケ」と呼ばれた行動のすべてを「チャーミング」という要素に変換してしまいました。

また堺雅人が演じるとほんとに品がいいんだわ。そして思いもよらない瞬間に見せる誰よりも鋭いまなざし。この「どこまでが『ウツケ』で、どこからが『マコト』か」揺れるバランスが凄すぎ!次のアクションが読めなくて、もう家定様から目が離せなくなってしまいました。つくづく堺雅人ってうまい!

この家定なら、篤姫ならずとも惚れる!間違いない!篤姫は信念のためでなく愛のために、徳川家を守る。そういう話が見たかった!!よかった!

田淵=堺コンビが作り出した家定像は金字塔。もう、これ以上の家定は出てこないでしょう。というより今までの幕末モノで家定をこれほどクローズアップした話があったでしょうか?

幕末モノって、大声で国論を唱えながら諸国を巡るビッグマウス野郎か、なんでもかんでも斬ればいいと思ってる人殺し野郎ばかりが目立つでしょ?「お前ら家族はどうしとるんじゃ?」みたいな。

当たり前の話だけれど、あの時代にもそんな奴らばかりのはずがない。なのにそういう奴らばかりが喚き散らしている幕末モノに食傷していたところに、この「家族が一番大事」と臆面もなく言える家定様は衝撃でした。

ああ、でもついに来週、家定様身罷る模様。ああ、ついにこのときが・・・・・・・・。

2008年7月 2日 (水)

今週の家定様

Nec_0019 今やわたくし堺雅人の徳川家定に夢中!日曜日に「篤姫」を見たのに今またyou tubeで見てしまいました。まったくあたしったら!でもYou tube万歳!家定様万歳!

この家定様の品の良さってなんなのでしょう?いかにも「貴種の王子さま」です。いいなあ・・・・・・。もう一挙手一投足にどきどきどきどき。

最初「わしは子供など要らぬ。」とか言って指一本触れなかった篤姫とも、少しづついちゃいちゃいい感じ。なのに逃れがたい不吉な死の予感がせまってます。どうやら来週か再来週には。その予感がようやく愛が深まり始めた二人の関係を、切なく美しくしているの。

こんなラブラブ状態のまっさなかに家定様に逝かれてしまったら、そりゃあ江戸城明け渡しの際にも一人大奥に残って、故郷薩摩藩=西郷と対決の一つや二つしてしまうでしょう。今は無き愛する人の大切なものを守るためにがんばっちゃうよね。それがおなごと言うものよ。

そういや古今東西を問わず「不幸な貴種の男」ってもてるのよね~~。

その条件とは

  1. 貴種の生まれであること(すなわち育ちがよい)
  2. 美形であること
  3. 賢いこと(できれば『能ある鷹は爪隠す』ほうが良い)

そして、これが肝心なの。

 4.不幸であること(これの典型が『貴種流離譚』)

ここよ。これこれ。本人の責任の及ばぬところでどうしよもない悲運を背負っている。その悲しみの影が前3の条件のきらきらしさをさらに輝かせるの。おなごに「わたくしがついていなければ、守らなければ」と思わせてしまうの。

家定様ってまさしくこれよね。堺雅人の演技もすばらしいけれど、田淵久美子氏のシナリオがまたすばらしい。幕末モノは今までそれこそ星の数ほどあれど、これほど見事に徳川家定の内面を描いたものなどあったでしょうか?ほんとうにすばらしい!

もうすぐお亡くなりあそばすのね。ううう、悲しいけれど・・・・・・。そうでなくちゃ、なの。

2008年6月18日 (水)

相棒

Nec_0004 さて、わたくし最近「相棒」シリーズをYou Tubeで見ることにはまってまして。いやああ、おもしろいです。雨でお外に出ることがかなわない梅雨時の最高の娯楽ですわ。

なんか映画にもなったそうで、でも映画観るために山から降りるのテソカ(めんどう)ので、きっとYou Tubeで見ることでしょう。それで十分おもしろいのではないか、と。

なんせストーリーがおもしろい。どの話もとてもよくできた話です。殴り合いとかドンパチとかカーチェイスとかほとんど無いのにねえ。飽きない。

「水谷豊の新境地」と言われてますが、ほんとこんな役をできる人とは思わなかった。クールで頭が切れすぎて「和製シャーロック・ホームズ」の異名を持つ変人の杉下右京。もちろん杉下がおもしろいんだけれど、この杉下の相棒「特命係のカメヤマ~」こと亀山薫役の寺脇康文も絶品。「ワトスンの役回りは、ちょっとおバカで人情家」という基本を押さえたキャスティングがすばらしい!

そう、とにかくキャスティングが「え?この人にこんな役をやらせるの!?」ととんでもない意外な役者を持ってくるの。第一話が泉谷しげるの憂国の爆弾犯だったり、生瀬勝久が検事かつ稀代の殺人鬼だったり(これがまた良く似合ってた。『トリック』のときのハゲ刑事とは別人。この人こんなにハンサムだったか?と思いました)。西村雅彦が女ったらしの新聞記者だったり。竹中直人が特命係の私物化をたくらむ課長だったり。傾向としてよそでは「ギャグ・コメディ・喜劇俳優」として使われてる人たちを超シリアスで使うってのが、演出家のお好みらしいです。

レギュラー陣も、岸辺一徳の小野田官房長の煮ても焼いても喰えない狸ぶりとか、六角精児の米沢鑑識官とか(あたしこういう職人肌大好きなんだよ。また亀山とのやりとりがとぼけてて笑える)、川原和久が「特命係のカメヤマ~」とかいって亀山に異常なライバル心を燃やす一係の伊丹刑事をやってたりとか、まあ、見所満載!

毎回ゲストも豪華だし、いまさらながらこれはおもしろいわ!今「相棒Ⅴ」の元旦スペシャルを見終わったところです。「Ⅵ」ま出でてるんだよな。スピンオフもあるんだよな。きっと全部見ちゃうなあ。楽しみだなあ。

2008年6月 9日 (月)

堺雅人の徳川家定

Nec_0031 わたくし堺雅人がすごいすごいすごいすごい好きでして。

ああいう優しそうなノーブルさ、なんか見てるだけでフラフラと行きそうになるの。このタイプは誠実そうでいてタラシだとわかっていてもね。騙されたくなるのよ。

堺雅人が出だしてから俄然「篤姫」視聴に熱が入りだしました。

ウツケを演じ続けてこの世の誰も信じない家定。3度も毒を飲まされて体はボロボロ子供どころか長生きすら望まない家定。彼の孤独と悲しみを寝所で思わず吐露してしまうシーンは圧巻でした。

ああ、いつまでもこの家定を見ていたい。白いオネマがとっても素敵。でもきっとあっという間に死んじゃうんだよね。あああ。

2008年5月10日 (土)

小澤征悦の西郷吉之助

Nec_0001 小澤征悦って何であんな鹿児島弁がうまいんでしょう?

いや大河ドラマ「篤姫」で西郷吉之助をやってるんですけどね。「日本語で一番難しい方言」鹿児島弁を、そらもうすばらしいイントネーションで喋ってるんですよ。

おかげでTVもろくろく見ないのに、何年ぶりかで大河ドラマを見るようになってしまいました。去年のガクト謙信すら見なかったのに。

小澤征悦の履歴を見ても、今まで鹿児島とは縁がないようです。これはもう恐ろしく耳がいいのだと考える以外ないですね。ご存知のように指揮者「世界の小澤」の息子だし。

「親の七光り」はもちろんあるんでしょうけど、彼の場合この耳こそが親譲りの財産でしょう。それほど鹿児島弁に隙が無い。かてて加えて大柄な体つきといい、いかにも朴訥そうな風貌といい、今まで見たいろんな西郷吉之助のなかでもっともわたくしの西郷吉之助のイメージに近いです。西郷ってこんな感じだったと思います。

風貌は大柄なのに性格は女性より繊細。篤姫の嫁入り道具を揃えるのに、教育係の幾島(なんと松坂慶子。江戸を斬っていたおてんば姫が今や教育係。時の流れを感じるぜ)からチンガラッにがられて(むちゃくちゃ叱られて)、必死に誠実に女物の道具を勉強して揃えてくるところなんか、「ああ西郷ってこんな人だったろうな」と思いました。さらにその必死で揃えたお道具が安政の大地震で全部パーになり、も一度必死で揃えてくるところなんか「ああ、ますます西郷」と思いましたですよ。すばらしい。

「篤姫」の話そのものは、「末期状態の江戸幕府中枢にスパイを送り込むために、英明君主島津斉彬(高橋英樹)自らが陣頭指揮を執って薩摩藩の総力をもって女工作員を養成する話」です。今回いよいよ送り込むんですけどね。大奥に。薩摩人気質として「女スパイを養成し潜入させる」といういかにも陰湿な目的であっても、まるでオリンピックに送る金メダル候補を養成するがごとく、からりあっさりあっけらかんとスポーツのようにこなしちゃうんですね。体質的に暗くなれない。そういうところがうまく描けている話です。

あと松坂慶子もだけれど、幕府一の穏健良識派の阿部正弘を草刈正雄が演じているのも「『汚れた英雄』が大人になったものよ」とつくづくおかしかったり。

忘れるところだった!大好きな堺雅人が篤姫の夫将軍家定役なの。はじけたバカ殿っぷりがさすがの演技力。好きだわあ。

続きを読む »

2008年3月15日 (土)

いくつかの空

Nec_0014 TVを見ないので柴崎コウは映画でしか見たことがありません。

「バトルロワイヤル」「GO」「案山子」「着信あり」ぐらいかな。「バトルロワイヤル」の鎌でクラスメートを殺して回る役がびっくり強烈で「凄い女優だなあ!」と。

「着信あり」は今ひとつピンと来なかったんですが、エンドロールでいきなりこの「いくつかの空」が流れてきて、このドスの利いた声の堂々たる歌いっぷりが柴崎コウ本人であると気づき、またまたびっくり。しかも曲がとても好み。

今回ベスト盤がでるので「いくつかの空」のミュージック・クリップを見ました。

自分でもびっくりした。泣いちゃったよ。

心が震えるほど感動してしまった。たった数分間の映像と音楽に。

日本のどこかの山村。靄がかかってはっきりしない空の下、風の音がする。「いくつかの空」のイントロが流れ出し、細い畦道の向こうから野辺送りの葬列が近づいてくる。木の棺を抱える男達。無表情に歩き続ける親族と思しき人々。全員が喪服。この地方の風習だろうか白い幟を何本も風にはためかせている。そこに血のように赤いニットドレスを着た柴崎コウ。

野辺送りの人々は柴崎コウがまったく見えない様子で黙々と通り過ぎる。つぶやくように歌い始める柴崎コウ。歌詞が盛り上がってくるとともに情感がこもり始める。このときの表情、身振りがとてもいいの。彼女を見ているだけで切なくなってくる。「そう、こういう風に人を愛したよな。これからもきっと愛するだろうな。」と思わせる。彼女のあのきつい意思的な目がそう思わせる。

にもかかわらず葬列はやはり黙々と通り過ぎ、後は白い幟だけが幻のように風にはためき消えていく。あの葬列は誰の野辺送りだったのだろう?あの棺の中には誰が納められていたのだろう?赤の他人なのか?それとも彼女がこれほど愛している人か?あるいは彼女自身なのか?

白い幟が消えたのは枯野かと思えば、柴崎コウがもう一度振り返ればそれは一面のコスモス畑。そして曲のクライマックス。

すでに歌を超えて祈り。何者へかはわからないけれども奉げずにはいられない切なくも強い、そして豊かなる祈り。

息を飲みました。

曲が終わると再び風の音。そして、コスモス畑の中の道を、振り向きもせず果てを目指して歩いて行く柴崎コウの後姿で終わるのです。

たぶんかなりの低予算で作られたであろう、ミュージッククリップ。はっきり言ってちゃちい携帯電話トリックホラーの映画本編より、桁違いに劇的でロマンティックで深い。そして柴崎コウの魅力を生かしきってます。一度ご覧になってください。http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0056452/でやってます。

2008年1月20日 (日)

「SP」に夢中

Nec_0039 「木更津キャッツアイ」を見て以来、岡田准一の大ファンなんですよ。

だってあのきれいな顔であの男臭い性格でしょ!運動神経むちゃくちゃいいし。ギャップがたまらんのです。

(ついにうちも光にしましたので「やった。これで無料動画見放題」と思ったのですが、そうはなかなか問屋がおろさず。パソコンの前でじっと座っている時間が取れないんですよ。もっともTVと違って、好きな時間好きなところでストップをかけることができるので、その点はたいへんよいです。でも、これじゃあビデオ屋が潰れるはずだなあ。)

んで、「SP」を見はじめたのですが、とんでもなくおもしろい!!なんだこのスピード感。ものごっつーテンポがいい。軽快な演出に文字通り「ぴちぴちと」跳ね回る岡田准一。いいのう~~~!!

真木ようこ演じる女SPが「関サバみたいにぴちぴちした男が理想」と言ってたのには笑っちゃった。そうだよね~。いいよね~。ぴちぴちした男。岡田准一が同僚の職場って・・・・・いいなあ~~。仕事どころじゃなくなるかも(笑)。

切れ切れでしか見てないので、まだ4話しかいってないんだけれど。そこまででわかったのは、彼が演ずる新米SPは、過酷な幼児体験が元で脳が異常に活性化して危険な状況になると勘が人間離れして鋭くなる、という特技があるってことで。その過酷な幼児体験に、上司である堤真一が関わっているらしい。なんか政財界を揺るがすようなテロ事件かなんからしいよ。なんだろう?どんな過去が?

先を見るのがすごく楽しみなの。いったいどうなるのこれ。

2007年1月10日 (水)

アンフェア コード・ブレーキング~暗号解読

Nec_0027_21 TVを見ないもので恥ずかしながらついさっきまで篠原涼子と米倉涼子の区別がついてなかったのですよ。でもこれで篠原涼子の顔は覚えました。

You Tubeで「アンフェア コード・ブレーキング~暗号解読」を見てしまったのです。

もう、むちゃくちゃ面白かった!!!

あまりの面白さに「どっかで本編の無料配信はやってないのか?」と探しましたがパソコン音痴の悲しさ、まだ見つけ出してません。どこを探せば見ることができるのでしょう?ご存知の方教えてください。

それにしてもなんていい男ばかり出てくるドラマでしょう。「日本の俳優のいい男をすべて集めたんじゃないか(あたしにとって)?」というぐらい好みの俳優さんばかりが出ています。・・・・・・・瑛太でしょう、加藤雅也でしょう、江口洋介でしょう、寺島進でしょう、元だんな役の香川照之でしょう、本編では西島英俊も出ていたみたいじゃないですか。この全員が篠原涼子演じる型破りの女刑事雪平に夢中。身も蓋もない入れあげぶり。女冥利に尽きるモテモテではありませんか。

それをすべて袖にして「一人で歩けます」と孤独の道を選ぶ雪平。雪平の目が見つめているのは15年前に亡くなった父親だけ。「死に至る病」それはファザコン。

本編もまだ見ずしてこんなことを言うのもなんですが、これは「大いなるファザコンの物語」ですね。断言したりなんかして。

だいたい今30代から40代にかけての女性はこの病にかかっているといっても過言ではないでしょう。(この世代の男性がマザコンであるのと対を成して)わたくしも含めて。

なぜなら、わたくし達がまだ子供だったころ、日本は高度成長期で平和でまだ未来への希望があって家父長制の名残なんかもちょっとあったりして、父親は絶対だったから。強くて優しくてわたくし達を何があっても必ず守ってくれる無限大の保護者だったから。

自分達が大人になって、父親達が老いたり死んだりして見る影がなくなってしまっても、あのときの平和郷の幻だけがわたくし達の中に生々しく息づいているわけですよ。無残なるユートピアの幻。ほとんど呪いといってもいいぐらいのものです。これは相当ヤバイです。

『これだけたくさんのいい男達から「好き好き光線」を浴びながら「決して己を託すことをしない。許さない。愛さない。」篠原涼子演じる雪平のファザコンぶりこそが「アンフェア」なんじゃねえの?』

と、考えてしまったほどです。「こういう『アンフェア』はよくないぞ。」

自戒をこめて。