椿屋敷のお客様

かごしま Feed

2010年2月 6日 (土)

草の山をもらう

Dvc00311 ご近所の畑から草の山をいただきました。

「お宅のヤギちゃんたちがこれなら食べるが」という伝言つきです。

とてもありがたいことです。ちょっとした小山ほどもあり、一輪車で2,3束づつ小分けにして運びました。こういうとき軽トラックがあったらなあ、と思います。

風邪気味でボーーーーッとしてたら、「朝青龍引退!!13日モンゴルに帰国」とのニュースが。今頃だけど「はあ?」

なんで朝青龍が横綱辞めなきゃならんかったのよ?

マスコミに操作された曖昧な情報と曖昧な基準で、ヒステリックに一番目立つものを攻撃し、引きずり落とす。集団で。

吐き気がする。

なあにが「品性」か。「品格」か。そういうどこに基準があるのかわからない「道徳」とか「常識」とか「精神論」に走るのは国としてパッとしないときだと思う。(『パッとする』必要があるのか、疑問だけどね)

「非国民」とかいって個人を集団でリンチにかけるマスヒステリー。

朝青龍はモンゴルの人だから、そりゃあ攻撃しやすかっただろうし、お下劣なナショナリズムも満たされて気持ちよかったことだろうよ。

ケッ。

日本相撲協会も馬鹿だわ。来場所からぜんぜんおもしろくなくなるわ。

少なくともわたくしは。

朝青龍、お疲れ様でした。残念ですが、こんなばかばかしくもせせこましい集団ヒステリーにつきあってると病気になります。かの、草薫る広大なる大地に帰って、我が身を養い故国の人々のために力を尽くしてください。

大好きでした。

2010年1月24日 (日)

雪で瓦が落ちた

Dvc00304 うっそーーーーーーん!!

北側の残っていた雪が解けたら、瓦が出てきました。思わず屋根を見上げたら、そこの瓦が欠けてるではありませんか。

落ちてきたのね!雪と一緒に!

ぼろい家とはいえ、雪ってなんて凄まじいの。

雪国の人を尊敬するわ。「屋根の上の雪かき」とか年中行事でするわけでしょ?そんなことできないわ。高所恐怖症なのに。

この瓦をどうやってもとの場所に戻すか、頭が痛いわ。

2010年1月22日 (金)

もう梅の花が咲いた

Dvc00302 はっと気がついたら、もう梅の花が咲いてました。

あんらま

まあねえ。最高気温が20℃近くにあがって「4月上旬並み」の暖かさだったら、そりゃあ梅の木も「い、いかんいかん。早く花をつけねば遅れちゃう~~!!」と勘違いすることでしょうよ。

なのに、あっという間に平年気温に戻っちゃって(朝と夕方じゃ季節が違った。気温急降下。)、たまげただろうなあ、梅の花。

2010年1月13日 (水)

追突された

Dvc00296鹿児島地方は大雪。積雪15cmちゅうたら鹿児島じゃ大雪なの。

んで今朝、仕事の都合でどーーーーしても車で外に出なきゃならなかったの。道路も雪積もってたの。

山道を走っていたら後から来た車が妙に車間距離を詰めてくるの。

「危ないなあ・・・・・・・。雪道なのに。」

と思ってたら追越をかけてきたの。案の定、ハンドルを切ったままツツーーーーっと滑ってきて、こっちの車の右後ろに「ガン!!」

ンモーーーーーーー!!!

右の尾灯が壊れました。

相手さんが平謝りに謝って、全部弁償してくれ、なおかつ今のところムチ打ちなんかの症状も出てないので、よしとしときますが。

みなさん、くれぐれも雪道で車間距離を詰めないように。というか、雪の日はでないように段取りすべきなんだよな。

そのつもりで段取りしてたのに・・・・・・甘かった。

2009年12月21日 (月)

宴の後

Dvc00284 町内会の忘年会が無事終わり、今日は後始末。

ご覧のとおりの状態です。夕方四時に町内会の班長さんから借りていた、コップと湯飲みと急須とストーブを返さなければなりません。大急ぎで洗って、乾燥機で乾かして、梱包せねば。

鹿児島でも町内会の常会や忘年会を、個人の家の持ち回りでやるところは珍しくなっているとか。公民館でやるのが普通らしいです。

うちの部落(鹿児島ではこの言葉に差別的意味はない)の公民館は、遠い山の中にあり、しかも駐車場が狭いのでたいへん不便。なのでいまだに家々の持ち回りなのだと思います。

すごーーーーーくめんどくさいけれど、今回、うちでやってみて、終わってみれば「これ結構いいかも」と思いました。うちの家は母方の祖父母の家なのですが、やってきたみなさんが仏間の祖父母の遺影を見て、いろんな思い出話をしてくださるのです。そんな昔から、みんなが顔見知り。

古い時代の共同体がまだ残ってる。そこに住んでいるのはこの時代に幸せでとてもありがたいこと。

2009年11月10日 (火)

犬二頭

Dvc00262 うちはモモ(紀州犬雑種・9歳・雌)とアンズ(雑種・9ヶ月・雌)という犬がいます。彼女たちがいないと、とてもじゃないけどうちみたいな山の中じゃ暮らせないです

誰か知らない人がうちの門をくぐったら、絶対に吼えます。間違いないです。知らない獣が敷地内に入ったら吼えます。これも間違いないです。どんなセンサーより確かです。

とてもとても大事。二頭とも素直で優しくて、いい子達に当たり幸せです。ありがたいです。

2009年10月13日 (火)

噴煙

Dvc00245 活火山の無い地方の人には想像もつかないでしょうが、鹿児島は錦江湾に桜島がありますので、「ドッカンドッカン!!」と山が爆発し、噴煙を上げて、風向きによってはそれが灰となって降り注ぐ、などという異常なる事態が「ああ、またか。」などと日常茶飯事としてあるわけです。もっとも「あ!灰がこっちにくる」と判断したら何はさておき家に走り帰って洗濯物と干した布団を取り込むわけですが。

何年かおとなしかった桜島が、ここ最近活動が活発化していて、よお灰が降るわ~~。

この「灰が降る」ってのがよその人にはわかりづらいかもな。でも文字通りの灰なんだわ。雪だったら溶けるからいいけどさ。灰は溶けないわ、水でもなかなか流れないわ、最悪。酸性だから植物の葉っぱに降ると葉緑素が溶けちゃって白く痛むし。家の中はザクザクになるし。車のガラスは汚れて落ちないし。あんまりいいこと無い。

でも、桜島の噴火は止めようが無いもん。ただただ「風向きがこっちになりませんように」と祈るのみ。うちなんかも直線距離で噴火口から14,5㌔しか離れてないからなあ。ほんと灰が降るとどかっと降って困るのよ。

今日の夕方も見てみたら噴火してたけど、どうぞこちらに噴煙がきませんように。

2009年8月15日 (土)

狐のうわさ

090815 うち近辺で狐が出没するらしい。

ご近所の犬散歩仲間さんが今朝3軒先のロードミラーの下で二匹の狐を見たのですと。

道理で・・・・・・・最近モモとアンズが暗闇に向けて吼えるですよ。吼え方が尋常でないので「何か居るな」とは思いましたが狐とは。うちは鶏もいるしヤギは子供も産まれているので気をつけねばな。そういやお母さんヤギが妙に警戒した声を出してたな。

「それどころじゃないのよ。最近、猿も鹿もでるらしいのよ」とお散歩仲間。そりゃまたオールスターキャスト。どうしたことか。最近耕作放棄地が増えてきたからかな。

なんにせよここらに狐は昔わんさかいて、「そこを通ると狐に化かされる野山」だから「花野(古来『化野』と表記)」とか、兵六狐という狐が夜な夜なお化けを出したという吉野町とか、すぐ近くなんですわ。

狐復活ならば、化かされる人も出てくるやもしれんな。

2009年7月31日 (金)

神さまのトイレ

090731 朝五時半、うちのワンコたちのお散歩タイム、いい調子で歩き始めたわたくしの下腹に突然激しいさしこみが。

わたくし便秘はしませんが下痢腹タイプ、「あわや大惨事」の直前にお宮さんのトイレに駆け込むことができました。

ありがたやありがたや。これも神さまのご利益。毎日犬の散歩のたんびに礼拝して拍手を打った甲斐があるというもの。

うちの集落のメインストリート、お宮さんの敷地内、日に三本のバスが止まるバス停のそばに忽然と公衆トイレがあるのです。まあ、こういうの普通地元民は使わんわなあ。わたくしも五年ぶり二回目の使用です。

こんな山の中なのにすごくきれいなトイレでした。すぐそこに知的障害者(この言い方嫌いだけど)施設があって、そこの方たちがまめに掃除してくださっているのです。

ありがたや、ありがたや。「立つ鳥跡を濁さず」の心を忘れず、美しく使って立ち去りましたです。はい。

2009年7月29日 (水)

大麻

090729 鹿児島市の南部の山中で、ヤクザさんが大麻栽培をしていたらしい。

えらい本格的なハウス栽培で、カムフラージュのため農作業姿で出入りして、とうもろこしやトマトを入り口側に植えて目隠しにし、土を作り水をかけ、収穫期には隣接したプレハブ小屋に寝泊りして作業に励むという熱の入れよう。

もちろん違法行為なんだけれど、ヤクザさんがハマッタ(気合の入った)格好ではめつけて(がんばって)農作業するのを想像すると、しみじみとおかしい。

そのヤクザさんを内偵するのに、警察も山仕事の格好をして、山の作業をする振りして接近、追跡したのですと。これまたしみじみと物悲しくおかしい。

ヤクザさんと警察。目つきが悪そうなおっさんたち、この世で一番第一次産業から程遠い人たちのように思うのだけど。農作業と山仕事。やっぱりおかしいぞ!

麻は日本の歴史上とても重要な神聖なる植物。ホントは育ててみたいけれどややこしいからなあ。マリファナなんか吸う気ないけどなあ。